|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
R/C 陸軍一式戦闘機 隼
【タイヨー】
発売日: 2008-09-30
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3
意外に飛びます♪ RCはエアロウィングスしか遊んだ事のない、初心者です。
GWも近いですし、暇を持て余しそうなので、この『隼』購入しました。
ちょっと不安な中国製でもありますが、ちゃんと飛びました。
エアロと比較しますと、大きい、重い、速い、音もでかい…なんですが、
その分、操縦している感があります。
エアロよりは風に強いですが、ラダーを操作すると、若干パワーダウンする感じがしますね。
エアロと同じく離陸は手投げですが、車輪が無いので着陸の際は要注意です。
(理想は芝生や草地に軟着陸ですが、意外と機体の強度はあります)
飛行時間はエアロの8?10分に比べて短い(3?4分)ので、予備のバッテリーが
あれば良いですね。(タイヨーママーズで各部品購入出来ます)
あと商品説明の欄に、充電時間120分とありますが、これは20分の間違いですので、ご安心を^^
ただ単三8本使いますが、あっと言う間に無くなりますので、エネループは必須かと…。
このサイズだとエアロのように「公園で手軽に♪」と、いかないのは難点ですが、
天気の良い日に、飛ばす場所があれば最高ですよ。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/20 R/C 陸上自衛隊74式戦車 (畜光BB弾)
【タイヨー】
発売日: 2008-07-20
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 4,931 円(税込)
( 通常1~2か月以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
R/C フライトマスター 零式艦上戦闘機21型
【タイヨー】
発売日: 2008-07-26
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,343 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
一円玉三枚でよく飛びます。 ラジコン初級者です。 3chのトレーナー機の息抜きに買いましたが初フライトでいきなり左旋回をしながら墜落、その後側転。しかし意外にもチェックしてみると、翼端が少々削れただけ。意外に耐久性があります。 その後単発レシプロ機特有の反トルク(プロペラの回る反対方向に機体が傾くこと)対策として、右翼の胴体近くに灰色に塗装した一円玉を一枚、トイラジ特有の頭上げ対策として、機首に黒に塗装し、若干曲げた一円玉二枚を左右対称に付けました。 すると、少しやんちゃではありますが、よく飛んでくれました。ですがラダーをきるとパワーが落ちるのと、風に若干弱いのには注意が必要です。 結果的にトイラジスケール機なのにちょっとした改造でよく飛んでくれたので合格です。「お金のかからないスケール機が欲しい」、というラジコン初心者の方は同じメーカーの零戦52型よりもこっちをおすすめします。ほんのちょっとの改造で飛びますので。 「箱からだしてすぐ遊びたい」という方はシーシーピーのエアロウイングスをおすすめします。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
R/C 陸上自衛隊 軽装甲機動車
【タイヨー】
発売日: 2004-11-25
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
R/C リアルアーマー 陸上自衛隊90式戦車
【タイヨー】
発売日: 2007-06-02
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,980円~
|
|
カスタマー平均評価: 3
まっすぐ走ればなぁ? まっすぐ走らない・・・
トリムが付いてれば良かったのに・・・
走らせていてストレスになる。
音と光と動きのギミックは良いのだけども・・・。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
R/C リアルアーマー M1A2エイブラムス
【タイヨー】
発売日: 2007-05-25
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 2,945 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/16ビッグスケールRC M1A2エイブラムス イラク最前線仕様
【童友社】
発売日:
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
戦場の緊張感が伝わってくる!? まず、全長60cm以上あるヘビーな車体に圧倒されました。
童友社では、他にも戦車シリーズ発売されていますが、このイラク駐留米軍仕様はかなり凝っていますね。
☆良い点☆
溶接跡、砲口、乗車兵士、バックパック、車輪に至るまでウェザリング仕上げが施されています。
走行も思ったよりスピードが出ます。モーター音は若干うるさいですが、これくらいの音の方が迫力が出ますね。
アクションですが、マシンガンを操作する兵士が左右に旋回します。もちろん砲塔左右旋回します。
120mmキャノンを発射させると(BB弾等の発射機能はありません。)同時に砲身がガクン!とリコイルします。その際、車体も若干後進します。
前照灯、尾灯が操作に合わせて様々なパターンで点灯します。登坂能力35゜は魅力ですね。
現在のイラクへ導入されているM1A2エイブラムス同様に、CIP装置、APU装置が再現されています。
☆悪い点☆
バッテリーのフル充電時間は、4時間。これはちょっとキツイかも知れませんね。
5CH送信機の006P乾電池カバー、エイブラムス車体裏バッテリーカバー共に、ボルトで固定されているので取り外したり取り付けたりするのに面倒かも知れません。
キャタピラーが、ラバーゴム製なのがリアル感を損ねていますね。
車輪は、サスペンションが一つも組み込まれていません。凸凹の地面で遊ぶ時に、リアル感を損ねていますね。
全体的には、満足できるRCですね。部屋に飾って置くだけでも、実車さながらです。
屋外でのバーベキューや、パーティー等で遊ぶのも、盛り上がるのではないでしょうか?
ビッグスケールRC、ミリタリー系がお好きな方は、一台持つのもいいかも?
迫力あります SMAPの稲垣吾郎さんがTVのお見合い番組で訪ねたのがこの童友社、実際にいくつかの製品を手にしてけっこうマニア振りを披露、そして動かしたのがこの戦車です。テレビをご覧になった方は砲撃の迫力に驚かれたでしょう。
私は大型のRCモデルが好きで、BB弾が発射できる他社モデルも持っていますが、
BB弾は部屋で発射して柔らかい壁などに当たるとよろしくありませんね、
この童友社モデルは弾は出ませんが砲撃ボタンを押すと発射音と共にガツンという反動で砲身だけでなく車体も後退して迫力満点。
砲塔も赤く閃光が鋭く光って、見た人は「おおっ」と反応すること請け合います。
また、走行も早い早い、ちょっと早過ぎかな、リモコンの反応も鋭いです。
しかも1/16のボディはデカイ!!という印象です。届いたときの箱の大きさに後ずさり。
こういうのが好きな方はひとつあっても良いかも知れません。
バッテリーは充電式、リモコンは006P電池、普通の乾電池では出せないパワーを秘めています。
充電する時に電池の蓋のネジをドライバーで外さねばなりません、少し面倒だけど外れない配慮かな。
機関銃の発射音もあって射撃手が左右に振りますし、砲塔の旋回もお約束、ですが砲塔の上下はリモコンできず、
機関銃と連動で上下します、これもコントロールできれば良かった。
素早い走りと砲撃の迫力がいままでにない魅力です。
イラク戦争のウェザリングがしてありますが、部屋に飾るには意外と汚れた感じより、
よそ行きの塗装が似合うのかな、と悩んでいたりします。
置物としても目立って愉快、高価な骨董品より面白いかもしれません。
童友社はホームページが中途半端で、説明が少ないのが勿体ないです。
もっと機能や魅力について語ってくれないと魅力が判りません。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
R/C MV-02 T34戦車
【タカラトミー】
発売日: 2003-03-03
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
RC バトルタンク NEW 陸上自衛隊90式戦車
【東京マルイ】
発売日:
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
WR-05 パンターG型中戦車 第2戦車
【タカラトミー】
発売日: 2003-10-02
参考価格: 3,654 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|