|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
RCヘリコプター アパッチ専用 別売りプロペラ:上下セット
【ユーシン】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
RCヘリコプター アパッチ専用
別売りプロペラ:上下セット
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ラジコン ジェットプレーン
【増田屋コーポレーション】
発売日: 2007-02-25
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 2,563 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ミニビー (レッド)
【シー・シー・ピー】
発売日: 2008-11-07
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 1,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
これは、はまります まず、最初に天井にぶつけます。
それから床に墜落します。
最初の充電の間に何とかホバーリングができて、次の充電で地上1mぐらいのところを直径1mぐらいで旋回できるようになり、10回ぐらい充電する間にはとりあえず、墜落しなくなります。
ただ、充電が終りたて頃と使い終わりの頃でモーターの回転力にかなり差があるようで、途中でトリムの調整を数回する必要があります。
前進、後退ができないので目的地に着陸はなかなかできませんが、2mぐらい離したテーブルの上に着陸できるようになったので、レベルアップしたら3chのハニービーにステップアップしたいと思います。
6才でも操縦余裕だよ 6才の保育園年長さんで十分に操縦できますよ。前進がなく上下飛行のみだからでもありますが。そして何よりの長所は「頑丈」な作りです。天井や壁にガンガン衝突しても、尻尾の方のヘラがたまに外れるくらいで(ハメれば0K&予備1個付)本当に安い丈夫楽しいの三拍子ですよ。兄弟で2個買うときは、色違いにしないと操縦桿が混線して使いものにならないよぉ。ひと昔じゃ考えられない安価なヘリコプターラジコンをお楽しみ下さい。
大人の衝動買い 評価が高かったので買って見ました。慣れると楽しいですね。自分操作のラジコンが空を飛ぶ。ある意味夢でした。五歳の息子にハネが危ない事を伝えたら逃げ回って興味がなくなりやはりお父さん専用となりました。夜中、こっそり飛ばす喜び。お酒をチビチビ飲みながらとはいきませんが30分の充電中に好きな事をしています。着地失敗の時、トンボが暴れているみたいですよね、みなさん?
意外と丈夫です 小さいんで壊れやすい印象でしたが意外と丈夫に出来てました!
家の中で飛ばすには丁度いいサイズだし結構気に入ってます。
テイルプロペラの予備が一つしかない 持ち運びに便利、値段 操舵性 とても良い商品だと思います。 ただ 一つ 上にも書きましたが、 テイルプロペラの予備が 一つしかないのが残念。 他のHoney-Bシリーズには、予備が2枚付属しているのに、 何故か一つしか有りません。 破損したり とれたりした時に困ります。 実は、こういう時のために と Honey-B テイルプロペラセット を何品か買って持っているんですが、 それを取り付けてみたところ、 あいにく プロペラの大きさが違うために、トリムのバランスが崩れてしまいます。 Mini-B用のテイルプロペラセットが有ればいいんですがねえ。 CCPさん お願いしますm(_ _)m まあ、その点を考慮して☆四つとさせていただきます。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ミニビー (ブルー)
【シー・シー・ピー】
発売日: 2008-11-07
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 1,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
ミニビー(ブルー)操作感想 ミニビー (ブルー)
動作理解には良いが、遊ぶには物足りないですね!
購入(2009年5月)して、一度、操作しただけですが、欲しいと思われる方には
先着で、宅配料を負担して頂ければ無料でお譲り致します。
保障は、AMAZAON社機器保障Original(内容詳細不明)の範囲
宅配(この度の宅配処理はOriginal外)にて壊れた場合は
ご容赦をお願い致します。
プレゼントに 彼の誕生日のプレゼントにあげました。
前々から飛行型ラジコンを欲しがっていたので
お値段も手頃だし良いかなぁと…
結構バランスをとるのが難しくホバーリングが長く
保てませんでしたが、何度かチャレンジしていく内に
巧くなっていました。
少年に戻って楽しんでいる顔が良かったです。
箱から出してもリモコンの中に収納できるのが良いですね♪
童心に返ったような感動 ラジコンヘリを手にするのは生まれて初めてですが、かなり楽しいです。
上下のスロットルレバーと左右の旋回レバーが付いていますが、
前進や後進のレバー若しくはボタンはこのミニビータイプには付いていません。
ハニービーシリーズには2チャンネルと3チャンネルタイプがあって、
3チャンネルタイプには前進ボタンが付いているようです。
中々思い通りには飛んでくれませんが、それがまた楽しいのだと思います。
充電した直後より少し時間が経った方が扱いやすくなります。
壁や天井にぶつかるとすぐに失速して墜落しますが、丈夫なので安心です。
メイン及びテイルローターを動かしている小さなモーターに関心しました。
子供は勿論、大人が童心に返るのにも丁度いい21世紀のおもちゃだと思います。
満足してます ハニービーと比べて上下のコントロールはシビアですが、サイズ、デザイン共に満足です。
レバーの戻りが強いようです。
テイルロータが破損しましたが、予備1個付きですし、シーシービーでは別売で3個セットで販売もしています。安定板の前後移動でバランスが調整出来るのも良いですね。ハニービーより前進傾向が少ないのも私にはGood、ホバリングが楽しめます。後は単3電池4本が半端が出なくてGoodです。
ちなみにハニービーバトル、アパッチも所有していますが、微調整で段々良くなっていくのが楽しみの一つです。
良い商品に出会えて感激。 良い商品に出会えて感激。つい先日届いたんですが、小さいながら抜群の飛行性能。6畳の広さが有れば十分楽しめますよ。テールモーターのパワーもアップしているようでホバリングしやすくなっているように思います。機体が、プラスチックになったことで、質感 強度も抜群で、何回か墜落 壁に激突させてしまったけど、今のところ 全く何処も壊れていません。他社の製品とは大違い!さすがCCP!ミニビー とても良い商品だと思います。さらに、コントローラーの中に収納できるのもいいですね。このお値段でこの性能・☆七つ 八つ?お勧めですよ。これで、3Chバージョンができたら感涙ものですねえ。redも欲しくなりましたよ(笑)
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
R/C ミニエアプレーンRC LR-1 (新パッケージ)
【タイヨー】
発売日:
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ミニビー (ガンメタリック)
【シー・シー・ピー】
発売日: 2009-01-31
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 1,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
素晴らしい 他にラジコンヘリをもっていないので、他社との比較はできませんが、
充電時間、飛行時間も十分ではないでしょうか。
2chネルなので、前進後退は出来ませんがそれでも楽しいです。
\2,000円程度で買えて十分楽しめます。
本体の耐久性も十分で落下しても壊れる心配はなさそうです。
子供でも容易に操作出来ると思います。
飛行中でも安定して飛んでいます。
間近でも安心して見ていられます。
また、コントローラ本体にヘリ本体が収納出来るので、
持ち運びや、かたずけにも気を使いません。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ハニービー シルバー
【シー・シー・ピー】
発売日: 2007-04-25
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 2,488 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
飛ぶことは飛ぶが 本格的な入門用ヘリはハズレを引いたので、ちっこいこの商品を安いから購入。
結果は微妙。
まず充電や操作の簡単さは非常に良い。
こどもでも迷うことなく飛ばせるし、教育にも良いだろう。
充電時間も5分程度と早い割りに電池もよく持つ。
以上の理由で、飛ばすことは非常に容易なので子供には喜ばれるだろう。
ちょっとしたプレゼントや情操教育には最適といえる。
だが、旋回などの操作は不可能だ。
他レビューに旋回したとあるが、構造上不可能である。
ただホバリング中にクルクルとその場で回るだけで部屋をクルっと旋回など出来ない。
テール部分のプロペラはあくまで、位置を保つもので
メインローターの角度調整をプロポで行えない限りは無理である。
自由な旋回で自在に遊ぶ事などを期待して買うと後悔する商品。
※これは赤外線によるプロポで動いているので、日光がある屋外で使用すると暴走し危険なので注意。
ハズレをひいた・・・ 他の方が羨ましいです。
うちのハニービーは二日目でテールの下の支えが折れてしまい、
くるくるまわるUFOに・・・(TT)
そしてトドメに、上昇しようとするとエラーで落ちる。
何回やっても無理。
調べても無理。
ちくしょーーーといいましたね。
まあそんな感じで自分のハニービーは耐久力2で。
そのほかは申し分なしです。
・・・ちくしょーーー!!
絶対おすすめ! これはおもしろい!!値段が安い!ちゃんと操作可能!簡単には壊れない!めっちゃおすすめします!!
本当に飛んだ 最初ヘリQを購入して、まったくコントロールできず1日であきらめました。子供が買ったらいくらなんでもかわいそうと思いました。偶然ハニービーを知り、どうせ同じようなモノだろうと思っていたのですが、何とフワフワと気持ちよく浮遊するではありませんか、ヘリQの飛ばないイメージが強かったので本当に驚きました。しかもこの値段、星5つでも足りないくらいです。ミニビーも早速注文して届くのを楽しみにしています。
購入後の感想 発泡スチロール製の本体の作りが雑なのは気になりますね。
そのほかは満足しています。定価での購入となると少しためらうかもしれません。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ヘリQ H-07 (軍用機)
【タカラトミー】
発売日: 2008-10-02
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 2,559 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 1
どうして!?・・・。 ・・・なぜこんなに飛行性能が悪いのですか!?
タカラトミーってこんな商品を販売してプライドってもんないのですか?
デザイン・・・可愛いというより、ちゃっちいって感じ・・・。
価格・・・この性能ではほとんどボッタクリ。
飛行性能・・・悪すぎます・・・、くるくる良く回り安定しない。
耐久性・・・メインローターの材質選別に問題あり
総合評価・・・劣化商品です・・・以上。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ヘリQ H-06 (民間機)
【タカラトミー】
発売日: 2008-10-02
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 2,682 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 1
史上最低な劣化商品・・・。 クルクル・・・、回る?、回る?よ時代は回る?(♪時代・中島みゆき)
タカラトミーさん・・・何とかなりません!?
あの伝説になったゲームソフト「デスクリムゾン」の室内ヘリコプター版
その名も・・・「ヘリQ」って語りつがれることになりそうです・・・。
飛行性能悪すぎ(回転上下動しかできない。)
デザインがかわいいと言うよりショボ過ぎ(かっこ悪い、飾るに値しない・・・。)
ヘリ本体よりコントローラーが立派過ぎ・・・。
耐久性がなさ過ぎ・・・すぐ割れるメインローターの材質選定に問題がありそう・・・。
「軍用機、民間機」と分ける前にフライト機能をなんとかしてほしい。
ハニービーはなぜ!?安定した飛行ができるのか、タカラトミーの開発部(こういう部署があるのかわかりませんが・・・。)
の皆さんに、(株)シー・シー・ピーの室内ヘリコプターを参考にしていただきたい。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ヘリQ H-04
【タカラトミー】
発売日: 2008-03-29
参考価格: 3,465 円(税込)
販売価格: 2,464 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
カラーを変えてもなぁ?・・・。 ヘリQ本体の機能が悪いので、カラーバリエーションでごまかすの!?って感じです。
メインローター(非常にもろく割れやすい)にどう見ても応急措置としか思えない処理
(メインローターに透明テープを貼った商品)を施した商品がのちに発売されましたが、
根本の問題がタカラトミーさんにはわかっていらっしゃらない様で・・・。
「どうせ玩具でしょ!」的な上から目線ありありです。
この「ヘリQ」を開発したスタッフには誇りというものがないのでしょうか!?
かっこいい!安全な!楽しい!玩具を作ってください!!タカラトミーさん!!
静粛性が高い Watch Video Here: http://www.amazon.jp/review/R1RHZ2BQ3QOY4T もともとハニービーを所有し、そのすごさも知っていたのだけど、
どうしてもこいつのルックスに負けて、
人柱覚悟で買いました。
というより、すでにたくさんの人柱の方々がいらっしゃっているわけですが。
でも、結論から言うと、飛ばせました。
もっとスイッチオン・オフの、
レバーの微妙な調整が利かないものかと思ったら、
利きます。
ハニービーの方が大きく、2つのレバーで操作するため、
回転し始めたら直感的に逆梶を当ててバランスを保ちやすいのですが、
ヘリQはそれが1つのレバーになっているだけです。
だからトリム調整と言うよりも、
コントロール自体でくるくる回ってしまう現象は回避、
というか軽減できました。
ここら辺の操作感は、ハニービーも対して変わらないと思います。
ハニービーだって、どこかにぶつけたあとは
だだっ子になるし、
室内でちょっと風がながれていれば、
あっちいったりこっちいったりします。
壊れなさそうな感じについては、
圧倒的に発泡スチロールのハニービーの方が安心感が上ですが、
ハニービーにしてもヘリQにしても、
天井にぶつかったらスロットルオフ→不時着直前にオンして衝撃吸収、
壁につっこみそうになったらスロットルオフ→落下させる、
というのは同じだし、
衝撃を受け続ければ、どちらもいずれは壊れるでしょう。
それでも総合的にはハニービーの方がおもちゃとして優れていると思いますが、
質感やルックスはヘリQ、
だからうまく飛べば、ハニービーより安いヘリQだって
かっこいいからいいじゃない、
と思いました。
ちなみに飛んでいるときにハニービーの方がすごく風が来るのは、
プロペラが大きいからでしょうか。
ヘリQは近くに来ても、そんなに風を感じませんでした。
また、ハニービーは音が大きく、
気楽に飛ばすと言うより気合いがいる感じです。
ヘリQは、空飛ぶチョロQという感じで、
コントロールさえなれてしまえば、
静かにまったりと楽しめます。
人の感じ方は十人十色。買ってみなければわからないなあと思いました。
|
|