売れ筋の二輪車 戦車 ラジコンシ プラレール ガレージキット 飛行機・ヘリコプター RC が手にはいる。

ラジコンシ RC タミヤ プラレール

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
ラジコン二輪車 ラジコン自動車 ラジコン戦車 エアロアールシー 船・潜水艦 飛行機・ヘリコプター  
  ロボット 電車・プラレール ミリタリー オートバイ ガンダム ガレージキット

 

ガンダム

アイテム一覧
481 482 483 484 485 486 487 488 489 490
HCM-Pro MS-06S シャア専用ザク HDM178 colored 1/144 ジオン用I-2 ケンプファー用2 ハイディテールマニピュレーター MG 1/100 ザクII 黒い3連星 MS-06R HGUC 1/144 サザビー MG 1/100 ジム改 RGM-79C HCM-Pro SP-005 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ HCM-Pro39 フリーダムガンダム EXモデル サムソン・トレーラー HCM-Pro53-00 ティエレン宇宙型セット ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ HCM-Pro10-01 百式 (ゴールドコーティングVer.)
HCM-Pro MS-06S .. HDM178 colored .. MG 1/100 ザクII 黒.. HGUC 1/144 サザビー MG 1/100 ジム改 RG.. HCM-Pro SP-005 .. HCM-Pro39 フリーダム.. EXモデル サムソン・トレーラ.. HCM-Pro53-00 ティ.. HCM-Pro10-01 百式..


HCM-Pro MS-06S シャア専用ザク

[ おもちゃ&ホビー ]
HCM-Pro MS-06S シャア専用ザク

【バンダイ】
発売日: 2004-11-13
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,480円〜
HCM-Pro MS-06S シャア専用ザク
 
カスタマー平均評価:  4.5
微妙
量産型と比べるとランドセル内部ディテールが違ったり、足の裏に表情がついたりしてますが、基本的に同じ。付属武器も全く一緒。もうちょっと頑張って「買わせるためのモチベーション上げ」をバンダイには実行してもらいたかった。
マストバイ!とはいえないが、まあ、モノは悪くないので。
このスケールでこのディテール
このスケールでこのディテールの今まで出ない完成品です

HDM178 colored 1/144 ジオン用I-2 ケンプファー用2 ハイディテールマニピュレーター

[ おもちゃ&ホビー ]
HDM178 colored 1/144 ジオン用I-2 ケンプファー用2 ハイディテールマニピュレーター

【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
HDM178 colored 1/144 ジオン用I-2 ケンプファー用2 ハイディテールマニピュレーター
 
カスタマー平均評価:   0

MG 1/100 ザクII 黒い3連星 MS-06R

[ おもちゃ&ホビー ]
MG 1/100 ザクII 黒い3連星 MS-06R

【バンダイ】
発売日:
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格:
中古価格: 1,800円〜
MG 1/100 ザクII 黒い3連星 MS-06R
 
カスタマー平均評価:  3.5
新しいのが出るらしいよ。
F2ザクを使った06Rを作りたくなってこのキットを購入しました。 発表されて10年以上経過した今となっては、色々と不満が出ることが多いでしょう。 例えば、成型色が完成後のイメージと合わないとか、内部メカが見えないとか。 しかし、私の場合、改造するに当たって使用したので気にすることなく 部品を流用することが出来ました。 (太ももとスネと足首の接続部分は他の部品を使いましたけど、 デカールと色見本は貴重な資料として活用させていただきました。) 最近、バンダイからVer.2.0のザクを使った06Rのキット発売が発表されました。 どのようなキット内容になるかは未知数ですが、この調子で06R以外のMSVザクが 続々とキット化されることを私は強く望んでいます。
塗装!
足(膝からすねにかけて)が白のパーツで、腕も上腕部が紫一色なので、パッケージに従った色にしたい場合は、塗装する事をお勧めします。私の場合、一部を塗り始めて、結局全部塗ることになってしまいましたが、それほど細かい模様を塗るわけではないので、塗装の練習用にもなってよかったです。

余談ですが、プロトタイプのジャイアントバズーカとザクバズーカが一丁ずつ付いていたので、手持ち武装がナギナタしかなかったジョニー・ライデン用ゲルググに片方を持たせています。
黒いザクUなんだけど?
 基本仕様はR−1ザクと同じです。このキットの売りは、めずらしいプロトタイプジャイアントバズを差し替えで再現してる事と、マッシュの人形付きくらいですか。あと一応確かに成型色は黒ベースなんですが、足がマツナガさんのザクUを流用してるので「白」なんです。
 許せん人は塗装の準備もされた方が良いかと。


HGUC 1/144 サザビー

[ おもちゃ&ホビー ]
HGUC 1/144 サザビー

【バンダイ】
発売日: 2008-06-28
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,370 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,800円〜
HGUC 1/144 サザビー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
初心者にやさしい
プロポーションもさることながら、とにもかくにも作りやすい、塗りやすい。 私は完全な塗装派ですが、これくらい塗装がしやすく組み立てやすいものはありませんでした。 カラーリングもありますが、ほとんど部品の個別塗装で対応できますし、マスキングの必要がほとんどない。 νガンダムでのシビアなマスキングがあまりありません。 合わせ目を消す必要があるのはライフルくらいで本体はまったくなし。 確実なマスキングが必要なのはフロントとリアのアポジモーターの色分けくらいで、これもテープの張り方でシビアになることもなく、バーニアの色分けは黄色塗ってから、テープか何かでふたをして、外側を塗るだけで済みますしね。 少し高いけど個人的には塗装の入門用に最適だと思います。
期待を裏切らない、HGUC逆シャアシリーズ
HGUC逆シャアシリーズもこれで組むのが4体目になりましたが… あいも変わらずクオリティの高さに唸らされます。 ・組むのが楽しい、考え抜かれたパーツ構成 パーツの合いといい、合わせ目のなさといい、ゲート処理の削減 といい、バンダイの職人っぷりには頭が下がります。特にゲート 処理の削減は非常にありがたいです。このサザビーはHGUC逆シャア シリーズの例に漏れず、ゲートがピンにあることが多いので、 ニッパーで処理するだけですむことが多いのです。いやあ、 ホントありがたいことです。 ・カリスマ性と繊細さを兼ね備えたプロポーション 今までいろんなサザビーを見てきましたが、その中でも今回の HGUCが一番ですね。…というのも、↑で述べた相反する要素を バランスよく取り込んでいるからなんです。肩足はかなりの ボリュームですが、腕やモモはあくまでスマート。この辺の バランスがまさに絶妙。少しでもバランスが狂ってしまうと 貧弱or肥大化してしまうんですが、そうならないところが このキットのすごい所です。 ・可動、保持力、言うことなし! デザイン上νガンダム等と比べるとやや劣りますが、それでも よく動きます。特に足首の可動は秀逸で、接地性を高めるのに 一役買っています。そして保持力。武器を構えたり、ポーズを とってもびくともしません。サイズがでかいだけにどうなるか 心配でしたがまったくの無駄でした。 □『MGよりもHGUCのほうが上!!』 普段はサイズが大きいほうが好きな私ですが、サザビーに関しては 即答でHGUCを推します。大きさ、細かいギミックの再現等は 一歩譲りますが、それを補って余りあるメリット(↑)がHGUCには あります。MAクラスの1/144を除けば最高値ですが、箱の大きさと、その クオリティは十二分にその値段に応えてくれます。 νガンダムと一緒に是非トライしてみて下さい。きっと楽しいはずです。
素組でも充分!
初心者としての意見ですので同じような方の参考になれば幸いです。 まず合わせ目の処理など非常に完成度が高い作品で私のような素人でも十分カッコイイ作品が作れます。 ガンダムマーカーでちょっとスミいれすればもう満足いくデキのキットになるのではないでしょうか。スケールもHGとしては大きく迫力十分です。 細かいことを言えば既出のレビューにもあるとおりあきらかにプロポーションが実際のものより細めですのでそういうところが気になる方にはオススメできないかもしれません。
HGUCシリーズの中では一番のオススメw
最近、MGばかりを作っていた自分でしたが、久々にHGUCに手を出しましたw最後にHGUCを買ったのが6年も前に発売された「ジ・O」以来です;;まず、全体的なプロモーションですが、めちゃくちゃカッコイイですwふとももが細いのに対し、ふとももより下は太く、メリハリがあってバランスが取れています。 次に色分けですが、細かな部分以外は完璧ですねw残念なのがフロントアーマ-とリアアーマ-のスラスター部分の色分けぐらいでしょうか。2800円もするのでもうひと踏ん張り色分けを再現してもらいたかったです…;;モノアイ・フロントアーマ-・シールドには貼りやすくて綺麗に仕上がるマーキングまで付属してきます。「ジ・O」よりも横幅がありものすごいボリュームですw改めて「サザビー」のカッコ良さに実感させられましたwガンダムは好きだけど逆シャアがあまり好きではない方でも絶対満足できるキットですw逆シャア好きな方は絶対買いですw
1/100とは違ったサザビーらしさ
サザビーはMSの中でも大きい側の部類に入ります。 ただの大きいでもサイコなどのようにデカけりゃいいという感じではなく、ほとんど変わらないのにどっしり構えた大きな存在感を出す感じのMS。 同じようなタイプでGP02などがそうですね。 そんなイメージを肩や胸周辺を大きく、頭を小さく腕を細くすることで再現しています。 斜め横下から見てください。νガンダムなどとはまた違った圧迫感がでています。 設定原稿になるべく沿うように作るしているUCシリーズのMGでは味わえないかっこよさです。 その他細かいラインや、ビームエフェクトパーツの充実さから大変申し分ないキットと言えるでしょう。 唯一残念なのがファンネルが完璧おまけパーツ扱いされているところでしょうか。 そりゃこの大きさで可動させたりするのは無理があるでしょうが、さすがに粗末に感じられる作りでした。

MG 1/100 ジム改 RGM-79C

[ おもちゃ&ホビー ]
MG 1/100 ジム改 RGM-79C

【バンダイ】
発売日:
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,334 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,800円〜
MG 1/100 ジム改 RGM-79C ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
量産機:模型も「“余分な装備をオミットする”というコンセプト」?
地上用ジム改の後に出た商品ですが、 時代的には登場はこちらのほうが先のようです。 機体解説では“余分な装備をオミットする”というコンセプトの機体。 キット自体も少ないパーツで構成され、機体のコンセプトを継承しているようです。 私が感じたキットの特徴は以下の通りです。 優れている点: ・少ないパーツでできていると感じました。ストレスなく作業が進みます。 ・新規設定のロングライフルはカッコいいです。0078時代で連邦のナガモノと呼ばれる兵器は少ないので一般機体装備のナガモノは嬉しい限りです。 不満に残る点: ・本体の形成色がちゃっちい感じがします。 白い部分はパッケージのCGより緑っぽくなっています。初期に出たMGのジムと同様のものと思われます。あえて、ジム繋がりで合わしたんだと思いますが。これは好みですが、イマイチですね。 ・付属のビームサーベルが二本です。このキットはバックパックの左に一本、シールド裏に二本収納(?)できます。二本だとシールド裏のラックが一つ余ってしまいます。かといって、バックパックのラックを埋めるパーツも無く…。どうせなら、ビームサーベルを三本つけるか、バックパックのラックを埋めるパーツ等欲しかったですね。 ・肘間接の隙間は結構気になります。フルで曲げるとピンとダボの接合部分が見えてしまいます。 新たな試みも特に無く、MGもこの時期は慢性期だったのでしょうか。 現在(2008年)のMGのほうが意欲的な取り組みが強いと思います。 作りやすいキットなので、四体そろえて不死身の第四小隊も再現しやすそうです。
不死身の第4小隊の愛機。
地球連邦軍のUC0083年においての主力MSジム改です。
脚部がフレーム方式になっていてそのフレームの上に装甲部分の
パーツを重ねるようになっているので、合わせ目が少なくとても
作りやすいです。腕もフレーム方式ではないですが合わせ目が
少なくなるように工夫がされています。
武装はライフルがロングライフル、ジムライフル、90ミリマシンガン
のコンパチになっていてその他にビームガンとビームサーベルが付いています。
ビームサーベルはシールドの裏にマウント可能です。
マーキングシールを貼ればバニング大尉ら不死身の第4小隊が1年戦争
で使用していた先行量産型を再現できます。
合わせ目が少ないので比較的組みやすい良いキットだと思います。
差し替えの楽しみ
ファースト版のジムより前に買ったんですが、なかなかです。スプレーガンと、銃口などを差し替えることでロングライフル(マシンガン)と武装が好みで交換できるので、楽しさはあると思います。
色違いモデル
先に発売された地上用ジム改のカラーリング変更バージョンで
宇宙用ジム改としたものです。色が違う以外は基本的に同じ。
変更点は新規の武器としてロングライフルが追加されている所です。
0083が好きな方にはお勧めです。

HCM-Pro SP-005 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

[ おもちゃ&ホビー ]
HCM-Pro SP-005 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

【バンダイ】
発売日: 2008-02-23
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 3,242 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,980円〜
HCM-Pro SP-005 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
小っさ!!
届いたパッケージを見てびっくり、小っさ!! MIAシリーズ位の大きさを予想していたのに、その2/3以下の大きさ このサイズでこの値段は無いなと思ったけど、出来上がりと色艶のよさにうっとり 星5つあげたいところだけど、あまりの小ささにマイナスひとつ
トランザムが・・・
今この時期に発売するなら、ぜひともトランザムで発売して欲しかった。 本品もリペイントなわけだし、同じ造形の品物を出すのだから、 それくらいの配慮は欲しかったかな。 その方が間違いなく売れたのに・・・。 残念。
GNドライブも塗装されています。
いつもどおりのメタリック塗装です。ノーマル版と違い本体のクリアパーツが塗りつぶされておらずちゃんとクリアです。やはりサーベルとダガーは1本しか付いていません。
サンプルを見た感じ
とても丁寧に造られていて良かったですよ。秋葉のショップにサンプル版が展示してありましたが私は好印象です。パッケージもGN粒子出まくり感じが素敵でした。ただエクシアには追加装備があるので本来なら完全版を出して欲しかったですね。B社のことだからまた平然とエクシア付けて出すんでしょうね。エクシアが三体・・・・・・いらないです。
決定版・・?
同商品の魅力は塗装の精密さ。 リペイントだけでなく、 細かい部分まできちんと塗り分けられており、 はみ出し塗装の通常版とは雲泥の差。 最初から出せという気持ちはわからないでもないが、無理でしょう。 塗装が精密になればなる程、時間を要するものだから。 それは完成品もキットも変わりはありません。 トランザムVerの発売も待ち遠しいですね(笑)

HCM-Pro39 フリーダムガンダム

[ おもちゃ&ホビー ]
HCM-Pro39 フリーダムガンダム

【バンダイ】
発売日: 2007-04-28
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,343 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,960円〜
HCM-Pro39 フリーダムガンダム ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
出来は良い。あとは塗装と間接を。
 全体的に出来が良く、このハイコンプロはザク2の後に購入したのですが、その後に色々なMSを手にして、このモデルのみ飾り台がついていたり、デストロイを倒したとき用のビームサーベルが別についていたり、両刃のビームサーベルと、オプションがかなり充実しています。  ただ、塗装があちらこちらで乱雑な所もあったり、間接部がグラグラしてポーズを取ると、カクンと成ったりする不満はあります。  自分で塗り直し、間接部は外して接着剤で厚みを持たせたりすれば、完成形になっていくのですが。  ちなみに、ほぼ全てのハイコンプロは、間接の問題があります。
ポーズをキメた時、思わずつぶやく名台詞は?
この商品の場合はやはり、セイバーを倒した時のポーズが再現可能な事からやはり「なら僕は…君を撃つ!」ですね。翼は大きいしサーベルは2種類あるし、翼を広げたままフルバーストができますし、台座が透明なおかげか、遠くから見たら本当に浮いているように見えますし、大満足です。特に翼が大きいのはいちばん驚きました。現時点ではこれ以外の(リアルサイズでの)フリーダムは持っていないので他のスケールのフリーダムとの比較は出来ませんが。とはいえ、欠点もあるにはありました。アンテナと右側の翼が取れやすいです。まぁといっても、その部分をギュッと押さえればなんてことないので大して気にしてませんが。
やはり最近話題の中国製品か…!
巷での噂通り、結構当たり外れのあるHCM Proフリーダム。 店頭で見かけた限り、顔の塗装の個体差はかなりありました。自分はなるべく健康的な顔の奴を選びましたが……。 いろんなモデルで叩かれているフリーダムだけあり、プロポーションはアニメ寄りでかなり上位に入る部類だと思います。小さいけどウィングも展開するとそれなりに場所取ります。このスケールでフリーダムのシャープなイメージを再現しているのはさすがバンダイ。顔の塗装を覗いて、ですが(苦笑) 付属品も豪華で、メインウェポンの他にアンビテクトバージョンのビームサーベル、デストロイ破壊時のエフェクトサーベル、スタンドが付いてきます。このスタンドがクリアー製で、コイツがかなり使える!こいつのおかげで思う様ハイマットフルバースト決められます。他のHCM Proにももちろん流用できます。 …と、ここまで書くと顔の塗装差し引けばなかなかのモデなんですが、自分のは買った当日に左のウィング関節部がヘロヘロになりました。 くそう、これがメイドインチャイナの怨念か……!
スミ入れ取ったら化けた
グシャ顔で有名なこのフリーダムですが 顔のヒゲ部のスミ入れを、デザインナイフでカンナがけするように(塗料のみを)削り取り 顔の白い部分の面積が広くなるように、頬の灰色塗料もアウトラインのみ削ると 見違えるようにカッコイイです パチ組みMGフリーダムの超縮小版、といった仕上がりになります 可動は完璧ですが、羽根等の接続が若干ゆるくなって来るので 接着剤を盛って軸を太らせると安定します パプテマサナイ的には星7つ。でも顔の塗料削り取らないとヤバイぐらいカッコ悪かったので ここは星4つにしておきます
ストライクフリーダムよりもオススメ!
全体的に言えばシャープな仕上がりになっています。色分けは申し分ないぐらい完璧です。以前発売したストライクフリーダムガンダムよりも羽が大きく個人的にフリーダムガンダムの方が好きです。MGにしか再現出来なかったハイマットフルバーストモードもきちんと再現できますし、ビームライフル、シールドはきちんと組み立て式になっています。ストライクフリーダムガンダムではビームライフルやシールドは雑だったのですが、フリーダムガンダムは完璧です。可動範囲はストライクフリーダムガンダムと基本的に同じです。なによりも嬉しい得点はエクフェクトパーツ、専用台座です。後々発売されるデストロイガンダムとのあの名場面も再現可能です。MGフリーダムガンダムをミニチュアにしたと、言えばいいでしょうか?若干ストライクフリーダムガンダムよりも値段は高いですが、エクフェクトパーツ、専用台座が付いているのですから文句は言えないでしょう。とにかくストライクフリーダムガンダム買うよりはこっちの方がかっこよくてオススメです。

EXモデル サムソン・トレーラー

[ おもちゃ&ホビー ]
EXモデル サムソン・トレーラー

【バンダイ】
発売日: 2006-06-01
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 2,600 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,800円〜
EXモデル サムソン・トレーラー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
ランバ・ラル隊の支援車両が遂にモデル化
 最近のEXモデルと言うと、くどすぎてスケール感を損なうほどのモールド付加が特徴ですが、このキットでは適度な線に押さえられており、劇中のイメージをよく再現しています。  マイナーメカではありますが、最近ではアーケードゲームの母艦などで目することもあり、「ああ、これね」と思う方もいると思います。  この通りキットとしての出来は上々ですが、内容に比して高価なEXモデルだけに、グフ・ザク(マゼラトップはマイナーすぎ)を載せてジオラマを作る以外に考えられないアイテムであることを考えてもう少し人形を多く入れてくれると完璧だったと思います。ランバ・ラル、ハモン、クランプ、それからゼイガン(オートバイ付き)は入れて欲しかった所です…出来ればアムロとフラウも。  蛇足ながら。MSを載せて遊ぶと気づきませんが、人形を見つつスケールをよく考えるとこの車両がいかにモノスゴい(笑)存在か分かります。こんな巨大重機(?)が路駐できるソドンの街ってすごいなあ。

HCM-Pro53-00 ティエレン宇宙型セット ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

[ おもちゃ&ホビー ]
HCM-Pro53-00 ティエレン宇宙型セット ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

【バンダイ】
発売日: 2008-05-15
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 2,373 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,300円〜
HCM-Pro53-00 ティエレン宇宙型セット ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
なんか物足りない・・・
指揮官機にコンパチできたり塗装や関節の強度は素晴らしいのですが、HGと比べると物足りない。 HGより脚の稼動が狭い気がするし、ガンダム鹵獲時に使用したワイヤーの発射装置はオレンジのパーツを外さないと装着できない(これを外すのがまた固い・・・HGはそのままつけられます)上、そのワイヤーすらついてこないっていう・・・HGがなかったら★5つなんですがHGがかなり前に発売済みな上にその存在を知ってしまった自分には★3つ。
複数並べてこそ真価を発揮!
解説にも書かれていますがこの機体は3機編隊を組んでこそ真価を発揮できます。コンパチ用のパーツも最小限におさえてあるためあまり邪魔にならずにいいと思います。HGと違いカーボンワイヤーのリード線が付属していません。エクシア付属のスタンドを使用すれば複数同時ディスプレイが可能。

HCM-Pro10-01 百式 (ゴールドコーティングVer.)

[ おもちゃ&ホビー ]
HCM-Pro10-01 百式 (ゴールドコーティングVer.)

【バンダイ】
発売日: 2007-01-28
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,463 円(税込)
( 在庫あり。 )
HCM-Pro10-01 百式 (ゴールドコーティングVer.) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
あぁ、これが百式か
というのが手に取った感想です。 小さいながらもメッキが周囲を写して、形状以上の存在感を自己主張しています。 かなりしっかりとしたメッキ加工で、重みと金属のような質感が出ており、触るとひんやりしてますよ。(指紋が付きますが…) 可動はやや以前のものながら必要十分、特に足首が柔軟なのが良いですね。 肩の引き出し関節はライフルの両手保持のポーズなどに力を発揮します。 私が購入したものは上腕部の回転軸がやや弱かったので瞬間接着剤で補強しました。 他はほぼ問題なかったです。 (接着剤がメッキ面に触れると台無しなので、使う際は細心の注意を) 自分としてはこの百式の目は正解(の一つ)だと思いました。 あのカメラシールド部分はイメージとしてはクワトロのサングラスなので、こういった加工もしっくりきます。 縦線状に光沢が入るように傾けると「らしい」感じ。 クリアーで内部が透ける方が、まだ意見が分かれるでしょうしね。 左の握り手が付かない、手首が武器と一体、といった旧仕様に少し不満もありますが、おおむね満足の出来です。
かっこいいんだけど商品の品質が。
どういうわけか知らないのですが 俺のこの商品はめっきに上に妙な油汚れのようなものがたくさんあったなぁ。 他にもアンテナの部品に強いヨリがあって折れ曲がった感じのままとか。 商品そのものが優れているので我慢して所有することにしましたが (値段を考えれば安く手に入れられたわけで満足していますが) どうも送られてくる商品の品質には正直疑問を感じました。 以前スーパーHCM proのガンダムを買ったときも胸部のハッチがゆるくて閉じない商品で 正直返品しようか迷いました。 どうも店頭でよく品定めをしてもほかのレビュアーのお話を聞く限りでは 同じことのようですね。むしろこのような状態がこのメーカーの出荷する商品の標準だと考えていいようです。サザビーのスぺシャルペインテッドは文句なしの品質と安さでしたけどねぇ。 往々にしてよい商品が多いと思いますが塗装に凝る商品というのは よく考えて購入した方がいいかと思います。 どうも塗装に付加価値のある商品というのはその肝心の塗装そのものがダメでがっかりさせられるものが他のレビュアーのかたがたの話を聞く限り多いようですから。 出荷するメーカーの品質管理には大いに疑問を感じます。 これは販売店や通販業者の責任じゃないですよ。
スタイルだけ問題
金メッキが少し安っぽい感もあるが、塗りの精度は問題なかった。 間接が硬すぎるとか逆にフラフラといった箇所はなく、そこはさすがにHCM。 ただ、どうも腕が短い気がする。 そこが気になって、結局捨ててしまった…
重い
前のが関節グラグラでポーズをつけられた物では無かったのですが、今回改善されています。しかも、メッキ分なのか重くなっています。これ買ってから「可動戦士」の存在が曖昧になりました。ポーズが決まってかっこいい。
どうせリニューアルするんなら…
EXMSAみたいなボーナスパーツ付属するか、メガ・バズーカ・ランチャー付けるかしろよ…今時メッキ処理しただけの単なる焼き直しじゃお茶を濁すって言うんだぞ。現在はZの時代は今更望んでないから、お客様のニーズを真剣に耳を傾けて欲しいです。

  42  43  44  45  46  47  48  49  50 
49 / 50

特集
 HPIジャパン
 サンワ
 シー・シー・ピー
 タイヨー
 タカラトミー
 タミヤ
 モリガング
 京商
 青島文化教材社
 双葉電子工業
 日本遠隔制御

サブカテゴリ
  プラモデル
 ガンダム
 PERFECT GRADE
 MASTER GRADE
 HIGH GRADE&HGUC
 HCM Pro
 SD GUNDAM
 G-GENERATION
 GUNDAM COLLECTION
 POLY-STONE COLLECTION
 THE ORIGIN
 JUMBO GRADE
 B-CLUB
 EX MODEL
 その他








リンクフリー ■ サイト名 : ラジコンシ RC タミヤ プラレール ■ URL : http://radiocon.ehoh.net/
■ 説明 : 売れ筋の二輪車 戦車 ラジコンシ プラレール ガレージキット 飛行機・ヘリコプター RC が手にはいる。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 ラジコンシ RC タミヤ プラレール. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月10日(金)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク