|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/100 ティエレン地上型 ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
【バンダイ】
発売日: 2008-06-14
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,369 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
超ボリューム化の利点(メリット)を活かしガンプラ界を闊歩する、1/100の名量産機 HGダブルオーの中でも傑作の部類に入っていたHGティエレン(地上型)
ですが、1/100でさらに進化した模様です。
・凄まじいボリュームを誇るプロポーション&ディテール
HGの段階でも、かなりのボリュームでしたが、1/100ではさらにそれが
増量してます。1/100ダブルオーライザーと比較しても、ティエレンの
ほうが大きいと感じるぐらいです。しかも、ランナー一枚を使用しての
バズーカ(かなりデカイ)も付属しており、おトク感一杯です。
加えてデザイナーによって追加されたディテールにより、下手なMGでは
真っ青の仕様となっています。
・可動範囲、保持力も抜群。
1/100スケールではかなり珍しい、ABS不使用のキットとなっています。
HG譲りの可動範囲の広さも健在で、HGではやや困難だった立ちヒザ
射撃ポーズもとりやすくなっています。↑で述べたバズーカはかなり
デカイのですが、それでも懸架の仕方がいいのか、しっかりと持つことが
出来ます。
・気になった点
●肩部シールドのポリキャップが丸見え
●HG同様、モモ内側とカーボンブレイドの色分けがなされていない
これぐらいですかね。個人的には、カーボンブレイドはこのサイズでは
色分けして欲しかったですね。
□総評
『バリエーションを出して!』
何で出ないのか、それが不思議なくらいのクオリティのキットです。
劇中で活躍していたタオツーはもちろん、高機動型や対空型
も面白いと思います。個人的には長距離射撃型熱望ですが。
現在の目で見ても高水準なキットなんで、量産型好きでなくても
オススメです。『生きた棺桶』の魅力を是非。
ボリューム感壮大 ガンダムよりもボリュームがあるので作り甲斐がありました。稼動範囲もなかなかのもので、腰部は前後左右に動かすことが出来たり、腕部に至っては二箇所が回転します。一方、下半身は干渉しやすく外れやすい傾向にありその影響でHGに負けているのが残念です。
今回新たに導入されたシボ加工に加え緑と黒の単色なので塗装しなくても綺麗に仕上がります。専用のバズーカを片腕で担ぐ姿もドムを髣髴させてかっこいい。
欠点を挙げるなら前述の下半身に加え折角のシボ加工部分にまでゲートが付いていた所が多かったことです。ここは出来ればアンダーゲートなどにしてほしかった。
武骨で良い出来だが・・・ HGよりも武骨なプロポーションでよりティエレンらしく良いです。
メカニカルディテールを謳っているだけあってMG並に細かい部分まで表現されています。
なかでも、シボ加工がプラモデル特有のツルピカ感を無くし、リアリティが増しています。
ただ、残念なのは下半身の安定感が今ひとつでポージングが上手くいかないところです。
可動の大きさと自由度が裏目に出た感じです。
デカッ!高い!むぅ・・・ 1/144のティエレンのシリーズがそれなりにリーズナブルでしたので、
箱を見たときに「でかい!」値段を見たときに「高い!」でした。
中身を見ると、AFV(戦車とかですよ?)にハマッていたときを思い出しました。
ティエレンほど戦車のイメージに近いMSは無いでしょう。
この機体はバリエーションが多いので、ぜひとも1/100で出してほしいですね。
他の方も書いてますが、動かして遊ぶにはポリキャップ部分の補強が必要です。
ただ、値段がせめてキュリオス並にして欲しかったかな?と思いました。
まぁ、オーバーフラッグに比べるとボリュームが段違いなので仕方ないにしても、
量産機ですので、数買うには、値段が問題ありですので、★を一つ落としました。
創る雰囲気が味わえる傑作と言える量産機 本編終了後に展開されている00の1/100シリーズ。
フラッグカスタムに続きティエレンの登場。
作っていて楽しいのは、最近のガンプラの特徴だと思います。
このティエレンは四角と円柱のようなボリュームで構成されています。
人型をとどめながらも無骨なボディーは作っていく内にその仕組みが理解できます。
特に、ボディーの構成は可動のシステムをよく考えられたデザインであることが作りながら学べました。
前腕も回転軸が設けられ、武器の使用方法もいろいろできそうです。
他のMSのような人型というよりロボットぽさがあるティエレンの味付けになっています。
新たな試みとして、一部に装甲の質感が表現されてます。
(BB戦士等を除けば、リアルモデルでは初の試みではないでしょうか。足裏までやっているのが心憎い。)
これは好みが分かれるかもしれませんが、うまい具合に分割が行われており、継ぎ目消しも必要ないようになってます。(ゲート後の処理が必要ですが)
戦車のように無骨なティエレンにはベストチョイスの使用であると思います。
マイナスポイントは股関節のパーツが外れやすいところでしょうか。
保持力は高いのですが、干渉しやすいためその際に外れてしまいます。
飾っておく分には問題ありません。
バリエーションの多い本機体ですが、このキットでも交換可能そうな箇所が多く、今後の展開に期待したいところです。(銃にもブレイドが付けられそうなスリッドが既にはいいてます。)
個人的には高機動使用や、宇宙空間使用の量産機が出て欲しいところです。
(タオ・ツーあたりが一番可能性が高いのでしょうか?)
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HDM177 colored 1/144 ジオン用I-1 ケンプファー用1 ハイディテールマニピュレーター
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HDM164 1/100 ジオン用J-1 ゲルググ Ver.2.0-1 量産カラー
【B-CLUB】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/100 HG V-DASH ガンダム
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
中古価格: 2,780円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HDM95カラード 1/144ガイアガンダム用バルトフェルドカラー
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HDM102 1/144ティターンズ用C-1ヘイズル改用
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HDM52 1/144 フォビドゥンガンダム用
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HDM71 1/144ブレイズザクファントム用
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HDM100 1/144ストライクフリーダムガンダム用1
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HDM133 1/144スローターダガー用
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|