|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
キャラホビ2007限定 HGUCシャア専用リック・ドム(コーティングバージョン)
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
中古価格: 6,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
富士急ハイランド限定 1/144 ガンダム・ザ・ライド限定版ジム
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
中古価格: 6,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/60 ガンダムF91
【バンダイ】
発売日: 1991-08-01
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
1/60はレア 1/60といっても設定が小さいので1/100サザビーと同じくらいの大きさです。かなり昔の商品なので着色も必要だしプロポーションもちょっと悪いかな。特に収納機能を再現したサイドアーマーのせいで腰回りが厚ぼったくなり太く感じます。股関節の部分を加工して股の間を狭くしアーマーの広がりを押さえれば多少は修正できます。(アーマー自体の修正は素人には難しいです)あと、首があまり動かないのでそこも修正が必要です。最近のキットからすればマイナス面が目立ちますが1/60はレアです。1/100スケールはMGで2006年7月に出ますが、1/60が出る可能性はかなり低いと思います。(最近は1/100でさえ売れ行きを考え慎重に出しているようなので。)もしPGで出るとしてもニューガンダムの後でしょうから、安く売ってたら買いだと思います。
プラモデルではありません 大きさが約26cmと小さめなのでMGネモのフレームを組み込もうと思ったのですが頭部、腕部、胴体及び脚部はすでに出来ていて一部の外装や武器類を作り、取り付けるだけなので諦めました プラモと言うより玩具に近い感じがします 100分の1シリーズが手に入らなく、GFFが嫌な方がどうしてもF91が手に入れたい方以外は手は出さない方が無難だと思います
作りたい! ガンダムは、止められない!
以前、作りましたが、失敗しました。
スタビライザーのはめ方が解らなかった。
今度こそ!
失敗しないようにしないと・・・・。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MG 1/100 ニューガンダム メタリックコーティングVer.
【バンダイ】
発売日: 2008-03-01
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
素組み無塗装派にこそ 昔のガンプラとは桁違いの迫力に改めて驚いています。自分は無塗装派なので、塗装の技術介入度が少ないこのモデルが気に入っています。ランナーから切り取った跡が残りますが、ガンダムマーカーのメッキシルバーを使うと、思いのほか目立たなくなります。ゴールドも用意しておくともっといいと思います。
ただ、パーツ同士の接合が多少きついところがあるようです。自分は力まかせに押し込んでフィンファンネルを割りました(泣)。きつい接合箇所は、穴をドライバーで広げるかピンをニッパーで切り取って、接着剤で合わせることをおすすめします。
塗装しない分、3日で仕上がりました。完成した勇姿に思わず笑みがこぼれます。
こんなん要りません(-_-) ホビージャパンをで初めて発売の記事をみたときすこし気になりましたが先に出たMGのリペイントだけでそのほかの変わりは無し。なんか期待はずれ。Versinアッフでもなし(-.-;)しかも価格が上がっているときたらもう買えません。8000円だしてこれをかうのならハイコンプロのパールペイントのやつをかったほうが無難かも。
バンダイは馬鹿 こんな!メッキ版出すなら新作に力をいれて欲しいいつになったら‥完全新作のMGでるんですかー
うぅむ …う?ん、や、何て言うか、サザビーのメタレッドはとても似合ってると思うノデスガ、ニューは、シルバー地よりもホワイトパールなイメージが個人的にあったので正直、びっくり…。しかしながら、シルバーとは言え、やはしカッチョエー…。金型調整の終えたニューの新品は、やはし魅力的でありますなぁ…。他のカスタマー様が書かれていたように、アムロの逆シャアVersionのノーマルスーツ姿かチェーンのフィギュアでも付いてたなら、即決なんスけど…いえ、ちっちゃいのなら、元から付いてるのが光ってますけどね…('?`;)でも我慢できない…買います( ̄▽ ̄;)
メッキ版恒例の… サザビーのメタリックコーティング版にも思ったのですがメッキ版恒例の1/20キャラクターフィギュアは付いてないのでしょうか?これさえ付いていれば多少は買う気(?)になったかもしれないのに残念です。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/144 EXモデル ヒルドルブ
【バンダイ】
発売日: 2007-03-11
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
結構な玄人向け ヒルドルブという実在の兵器があって、それを再現しているという感じですらあります。
しかも劇中より再現度が高い(?) 実在感が高く、兵器的で、これが非常にカッコいい。
何より各部のディテールの凄まじさ!ガンプラ基準を超えています。
履帯が合成ゴム製で可動はしませんが出来がよく、組み立てやすく塗装もできます。
シンボルである砲身は先端部のみですがスライド成型され、合わせ目がないのがうれしいところ。
しかしながらディテールにこだわりすぎてか、可動方面には不満が残ります。
モビル形態では肩、肘、手首、腰が可動しますが、特に肩・腰は一軸のボールジョイント
だけで、主要な可動部にも関わらずほとんど動きません。
デザイン上、頭もなくモノアイも無可動なので、視線も全く動かず。
PCやABSを使わないのでテンションが低く、モビル形態の肩からよく
ずり落ちるショベルアームも厄介。
ロボットモデルとしてのプレイバリューは少しなんですが、形状に関しては文句なし、
作りがいのあるキットだと思います。
「ヒルドルブがとっても好きな人」、
「戦車モデルとして満足できる人」、
「プラモデルに手を加えることを惜しまない人」
いずれかならばぜひ手にとって見て下さい。バンダイの本気が垣間見れます。
デカイぞ! 1/144とは思えないデカさ!
見た目はすごくかっこ良く、満足してます。
以下、細かいことですが、
・主砲の根本についているスモーク発射包?の取り付けが緩い
・モノアイ部分の中身が寂しいし、モノアイを動かせない
・胴体のタンク部分は3つのパーツで構成されているが、取り付けが少し緩いかも。
でも、それらを差し引いてもかっこいい!
次はMGででて欲しいと思いますが、無理なんだろうな・・・。
作ってみると・・・ 作ってみると、まあデカイ。さすが設定全長33.5m、迫力満点です。モビル形態には差し換え変形ですが、差し換えで正解ですかね、出来そうな気しますが・・・変形の際、3パーツに分割しますが、そのせいか、タンク形態時、前部と中部の接続が甘く、少しぐらつきます。 あまり気にはなりませんが。好きな方は買いです。
でるまで待とうヒルドルブ ('・ω・`) 欲しいなーと、ずっと待っていたいたのに・・・。
やけに高いガレージキット版の次が、EXモデルでちょっとがっかりです。
たしかHG、MGと違って色をぬったりしなければならないので、
HGかMG版がでるまで待ちます。
・・・今度はハイコンプロかなw・・・。
それにしても、人気商品はひっぱりますね。
旧ガンプラ世代が冷める前に、ちゃっちゃと発売すればいいのにw。
おやじのサイフをあてにしすぎるなぁ!w(ブライト艦長ふうに)。
弱い犬ほど・・・(キャディラック特務大尉談) HGUCでは売れるかどうか判らない…そのため細部までこだわった造詣を施し
金型がヘタりやすい。それゆえ大量生産(減価償却)ができないため高価になる…
それがEXモデルの長所と欠点。(某自動車メーカーの“R”タイプみたいなもん)
時代に乗り遅れた兵器列伝でもある「MS IGLOO」で連邦に鹵獲された
自らを「踏み台」にしたMS?06と互角以上の戦いをします、このヒルドルブ
しかし、その機能特性ゆえの最期を迎えますが…
さて、このヒルドルブのキットですが一部差し替えによる変形を可能とした
ほぼ本編中のテイストを活かしたキットのようです。
ミリタリーテイストに仕上げるも、忠実に設定どおり作るもよし
こういったキットが作られるなら○デ○ア○クとか○クツ○○イとか
はたまたアッ○ムとか作ってもらえないかな…
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/144 c・o・v・e・r-kit RX-78NT-1(アレックス)
【B-CLUB】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
c.o.v.e.r.kit-2 MG百式用
【B-CLUBU】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MG 1/100 サザビー MSN-04
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 6,371 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,880円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
パッケージイラスト 最近のマスターグレードは価格の割に、箱が小さいのですが、その分箱の高さが増している(マクロスFRONTIERのアーマードメサイアの箱まで達するのか ?)この箱はマスターグレードの中で数少ない横長パッケージでイラストも横長で、サザビーが登場する逆襲のシャアが劇場公開作品であることを証明している。キットの出来は、発売約10年経つので流石につらいのですが、当時はMGGP2Aの関節の弱さを克服したキットと感じたのですが、今考えると、このキットは関節にポリパーツに頼りきったことが最大の問題です。しかし無理なポーズを取らなければ、今の目でも充分鑑賞に耐える出来ではあります。しかし、バンダイアクションベースに対応していません。
度々指摘されてるんだろうけど 僕はMGハイニューガンダムを作ったあとに、これに手を出しました。
とてもかっこいいプラモデルです。見た目だけで言えば満点をあげたいです。
けれどこのMGサザビーさん、とことんホールド力に欠けます…。
まず手の平の武器保持用の穴が長方形なのに対し、
はめ込むためのライフル側の突起物がなんと円形です。
これによりがんばってライフルを持たしてもグラつきます。
シールドも同じ理由でだらしないです。
さらに手首自体がへたれます。
ライフルはもちろんビームサーベル程度のものを持たしても、
だらしない手首は重力に負けてしまいます。緊張感がない子です。
ファンネルラックは簡単に開いてしまうので、
ホールド機能が皆無な乗せてるだけのファンネルはポロポロと簡単にとれちゃいます。
やっぱり緊張感がない子です。
プロペラントタンクや腕や指もはずれやすいです。
というかもう全体的にアマアマですね。緊張感が(ry
アクションベースなどを使ってポージングを変え観賞する人らにとっては
おそらくかなりストレスのたまる脆さだと思います。
組み立てること自体は簡単ですが、要所要所を改造ができる玄人さんならともかく、
僕のようにただ組み立てる程度のレベルの人は手を出さないほうがいいキットです。
全指可動するが・・・・ トマホークとライフルは凹凸により保持できるがビームサーベルが持てない!かなり残念です。これの製作後に逆襲のシャアを観直しましたが終盤で印象的な二刀流で斬り合いがあるだけに残念に思います。現在の技術でver2.0の開発を!
シャア最後の戦闘機 最初みたときうわぁたけぇとおもったんですけど・・・・
買ってしまいました。作ってみると・・・・
すごいですね。1つ1つすばらしい出来になっています。
今でわv-ガンダムと一緒に飾っています。
これわ買いをオススメします。
悪い出来だ 2000年夏に発売されたキットですが、九年前(現在2009年)である事を考慮しても、かなり出来の悪いキットです。○良い点プロポーション抜群パーツの造形ファンネルの稼働全指稼働○悪い点(沢山あります)腕部シリンダーギミックの裏にモールドがない。肩アーマーの裏側にモールドがない。肩アーマーのパーツの合わせ目が目立つ。手首の隙間からスナップフィットの凹凸が丸見え。額メインカメラがクリアパーツでない。内蔵するスペースはあるのに…股関節の稼働が悪く、しかも外れやすい。バックパックのプロペラントタンクが外れやすい。腰が前後にしか動かず、ひねる事は不可能。膝の稼働が二重関節なのにひどく悪い。シールドの腕部への接続部品がかなり貧相で、いかにもプラモデルといった形状。足首の稼働が最悪。肘のポリキャップが丸見え。腕を胴体に繋ぐボールジョイントがかなり外れやすい。手首が非常に外れやすく、それによりビームショットライフルを持たせにくい。古いキットである事を十分に考慮しても、これは明らかにダメなキットです。サザビーとEX-Sガンダムは同じ価格ですが、出来は圧倒的にEX-Sガンダムが上です。テキトーに作って『デカイから8000円でいいんじゃね?』みたいな会話があってそうで怖いです。同時期に発売されたνガンダムは、欠点こそ多々あれど、まだ良いキットでした。『最後に』☆を5つ付けている方。好きなものだからと言って、安易に満点評価にするのはやめましょう。好きだから無条件に☆5つにするのではなく、好きだからこそ的確に賛美批判をするようにしましょう。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/100 MG フリーダムガンダム エクストラフィニッシュver.
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 6,302 円(税込)
( 通常1〜2か月以内に発送 )
中古価格: 5,880円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
これは・・・♪ スタイルも抜群だし、メッキに高級感もあるし、ハイマットフルバーストは素晴らしいし、間違いなく星5です。見てるだけで大満足。この抜群のスタイルの良さをこれからのMGにも継続させて欲しいよね。ちょっと背中が辛そうだけど・・・・・。(羽が重いのよ)MGには高級感を保ってもらわねば。(メッキじゃなくてもいいんだけど) 絶対お勧めです。製作時にはニッパでの部品切取には細心の注意を。
ガンプラ初作品です。 SEEDにハマリ、FREEDOMのカッコよさに引かれて買いました。表面がキラキラしているだけに、ヤスリで削れば白くなってキラキラがなくなってしまいます。マーカーを用意するといいですね。 出来栄えはカナリの満足です。値段は張りますが、私としては初作品でこれほどに完成度の高い物が作れて感動です。 塗装は、スミいれとか・・・その他細かいところに少しのみで、マーカー有ればそれでOK!って気がします。 次は、STRIKE-FREEDOMを作ろうと思い、フラッシュ(ライトニング?)エディションの販売待ちです。
良いキットなんですが・・・ MGキットは出来が良いのですがエクストラフィニッシュバージョンですのでランナーから切り離す際にコーティング部分が剥げる恐れがあるのがもったいないです(汗)5000台で売ってるお店もあるようですからね
元がMGだけに・・・ MGバージョンをエクストラフィニッシュでコーティングしただけなので、ランナーから切り離す際にコーティング部分が剥げる可能性大。元の2倍の額を出して買うかは疑問ですねー(汗)
MG〜 フリーダムvsインパルス記念・・・なのか、揃ってエクストラフィニッシュに フリーダムの場合、元がMGなんでギミックは問題なく 色分けもされているので、テストショットを見たところ メッキになっても違和感が全くないです! 逆にメッキの方がいいかも 次はMGでストフリを!
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HG 1/144 ミーティアユニット
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 6,371 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
こいつぁすげぇ… SEEDファンで尚且つMSが好きならばならば迷わず買いですね。必要とあらば2個目も買うつもりです。部屋の置き場所に困ってしまうという個人的な理由で☆を一つ引かせてもらいました
とにかく買って見ればわかる! とにかくすごい!迫力もあるしHGフリーダムガンダム も付いて来る、それだけでなく別売りのジャスティスガンダムとストライクフリーダムガンダムとインフィニットジャスティスガンダムもミーティアユニットに使えるし完成した時はやっぱり最高です!けつこう作りごたえがあったしとにかく買って作って見ればすごさがわかります。(スミ入れや塗装をすればもっと良く感じます。)
迫力満天! フリーダム、ジャスティスガンダムを取り付け可能な
ミーティアユニット。
買ってみれば分かると思いますが、1/144とは思えないほどの
大きさなので迫力満天で圧倒されます。
値段が少々高いのが残念でしたが、それだけの価値はある商品です。
|
|