|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/35 地球連邦軍 陸戦MS小隊ブリーフィングセット
【バンダイ】
発売日: 2007-01-28
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 4,624 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
ちょいマイナー。 OVA『第08MS小隊』に登場した、ホバートラックがモデル化。
現実の陸戦兵器のプラモデルの代名詞ともいえる、35分の1でガンダムシリーズの、こんなマイナーな車両が商品化されるのも、今の時代だからか。
ガンダムには珍しい、“兵器”という現実味を帯びたこの車両が好きな方も多いはず。
ただMSに随伴する車両なのに、MSと組み合わせづらいサイズ。
雑誌を見た方は分かると思いますが、同じ縮尺の戦車よりも一回り大きいです。
バンダイなので、極力接着剤を使わない設計になっているとは思いますが、ガンプラとはまた別の技術が必要になってくるかと。
AFVも好きという、コアなモデラーにおススメです。
価格が・・・ とうとう地球連邦軍の登場!今回は08小隊セットということですがキャラクターが濃いため一般兵として改造するには使いにくいかな。ホバートラックは細かいとこまで再現、稼働部も多くていいのですが価格が段々上がっていってるのがマイナスとなります。兵士のみのキットを是非だしてほしいものです。
セットで ガンダムが戦った世界・時代を実際に感じるミリタリースケールモデル「U.C.ハードグラフ」シリーズ!
■ホバートラックは、銃器、リベット穴の形状など細部にまでこだわり、世界観演出のひとつの道具として再現。
■本体の荷台に付属するホロなどは布的な表現を再現。
■付属パーツは、弾薬箱、拳銃、整備道具パック、テーブル。
■付属する5名の兵士の服装、表情の微細な再現にこだわり、1/1をリアルに感じさせる。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/100 フォースインパルスガンダム ソードシルエット付属 エクストラフィニッシュver.
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 4,464 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,410円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1.5
最悪です! このエクストラフィニッシュ要は通常のやつにシルバー等の塗装を施しただけです。高い金出して買ったのに俺のは下半身部分のシルバー塗装がまだらになってました。(自分で塗装しなおしました)どうせなら台座もつけてくれればフリーダムとのあのシーンを再現できたのに・・・通常版はオススメするがこれはオススメしない。
在庫整理の叩き売り待ちでしょうか 技術的には見るものも無く、単に既存キットの金型を利用したメッキバージョン。
インパルスはフォース型よりもソード型の方がインパクトの強い機体でしたので、
フォース型ベースのカラーリングが残念です。
それに最近エクストラフィニッシュ版を乱発しており、
所有欲を満たすアイテムにならなくなってきた様な気がします。
今回もまたエクストラフィニッシュとして出すなら、
ソードのカラーリングで、赤・灰・黒の部分をメタルメッキ、
白を普通のプラにして「バリアブルフェイズシフトを再現」なんて
変わった企画などして欲しかったです。
このキットに関して言えば、フォース形態で飾るため、
ソードシルエット一式は余剰パーツとしての余生を送る事となってしまい、
非常に勿体無いです(ただでさえ高いのにソードシルエットパーツが増えて余計にコスト高)。
まさか、こういう輩のために、ソード版のエクストラフィニッシュが出そうで怖いのですが(^_^;)
エクストラフィニッシュ版はとりえあず飽食気味なので、
同じ金型流用ならば地味でリアルなフェイズシフトダウン状態の方を
安く発売してくれた方が嬉しいかも。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MG 1/100 百式 HDカラー
【バンダイ】
発売日: 2009-02-14
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
中古価格: 3,980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
これは・・いい色だ 劇場版でツインアイだということがはっきりした百式HD版です。パッケージでも目の部分が赤色に光ってるように見えますが、ツインアイのシールは付属しません。
この色はイイです。
百式の金は、アカツキのような光沢のあるピッカピカの金とは違う、落ち着いた金のイメージがあるので、こっちの方がイメージにピッタリ合います。限定ということなので、今後百式を購入予定の方は買っておいた方がいいかもしれません(後にver2.0が出る可能性もなくはないですが)。
ライフルや胸部など、金色以外の部分も、通常版とは違う素材になっているんですが、こちらは、素材の性質上ヤスリがけすると逆に目だってしまうので、ゲート跡が目立ちやすいのが難点でしょうか。それでもゲートは目立ちにくい所にあるので、完成するとさほど気になりません。金色の部分は当然(ほとんど)アンダーゲートです。
元が昔のキットなので可動などは最近のMG程よくはないですが、百式は最低限の動きでスマートに戦っているイメージがあるので、さほど気にならないです。
スタイルは、ちょっと足(足首から下)が大きすぎる気がします。あとは写真では分かりずらいですが、手も少し大きい感じがします。
HD版限定の水転写デカールですが、なかなかいいです。肩の百の字は黒と銀、両方から選べます。黒も銀も格好いいのですが、銀の場合ボディ色が金なので、百の字が目立ちにくくなります。なので百の字を目立たせたい方は黒、目立たせたくない方は銀を選択するといいかもしれません。迷った時は前後に両方貼るという手もあります。そうすると、肩のパーツは左右共通なので、肩のパーツを左右逆に付け替えることで黒・銀両方の『百』が楽しめます。
ナイスカラー! メッキの色味はかなり渋めで従来の玩具ぽさがなくなりました。従来品と並べますと凄みが歴然です。残念ながら百式はver2.0が出ていないので脚の可動域など MG独自解釈的な要素が全くないのが残念ではあります。クレイバズーカのマガジンがスルリと抜けてしまうのは私だけでしょうか…?イヤミのない金で統一してシルバーの水転写デカールを貼ると美しい逸品です。
素直にかっこいいです。 Watch Video Here: http://www.amazon.jp/review/R37T516MDOJAUX もともと最初の金メッキの百式も
とてもよいスタイルでしたが、
どうしても指紋がつくのが嫌で、
触るのがはばかれました。
しかしこれならO.K.です。
しかも色合いはG.F.F.やアルティメットオペレーションシリーズのようで
抜群です。
欲を言えば、アルティメットオペレーションのようなマーキングが
背中のバインダーにあるとよいと思いました。
色合いは、見れば見るほど愛着が湧きます。
他のMSがかすんで見えるほどです。
私は百式は好きでなかったはずなのに。
落ち着きのある金メッキ 2001年発売のMG百式が新塗装、新マーキングで復活。
胸のグレー、足の赤い部分はグロスインジェクション、つまり光沢のあるパーツになっています。
肩の「百」等のデカールは、今回は水転写デカールになりました。
「百」の周囲を切り取り、それを水につけることで十秒ほどで「百」が浮き、
その「百」をパーツに移して定着させるというもので、以前のように文字転写に
うっかり失敗して文字が途切れ途切れになってしまうというようなミスはなくなります。
ただし、シートが乾いたノリでできており(言うなれば切手のようなもの)、
水につけすぎると、ノリが流れ出しデカールがパーツに定着しないというミスが起こりますので、つけすぎないように注意が必要です。
また、通常のデカールとは別に「水転写式箔押しデカール」が付属しており、
銀で箔押ししたかのような表現ができるようになっています。
こっちのデカールを使うと、「百」は銀色になります。
部屋が映り込むほどの金メッキ、明るいレモンイエローといった以前の百式より
いくぶん落ち着きがあり渋めの今回のキットには、こちらのほうがより渋さが出て似合うように思います。
可動は元が2001年のキットということもあり、足の接地性も抜群というわけではありませんが
別売のプラモデルアクションベースを使って浮かすことで気にならなくなります。
宙に浮かべ「撃つ」「斬りかかる」等のさまざまなアクションをさせるのがこのMSにはよく似合います。
塗装はところどころ銀色の目立つ部分、つまり塗れていない部分があり、
また、購入したキットは腰前部アーマーが糸くずごとコーティングされていました。
購入前にもし中の状態を確認できるならば確認した方がいいと思います。
このカラー 百式は最初に発売されたメッキバージョンをもっていますが、最初からこの色で出して欲しかったので☆2つです。個人的には金メッキしなくても、黄色やオレンジ色系で成形色なってればよいと思います。HDカラーてどういうこと?塗装したら意味なくなっちまうんだけど。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HCM-Pro5-01 ガンタンク (ニューマーキングバージョン)
【バンダイ】
発売日: 2007-03-18
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HCM-Pro RX-75 ガンタンク
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3
素敵ですよ キャタピラが稼動しない以外は、満足の出来。
もともと稼動部が少ないわけですから、腕とキャノンと腰が動くだけで充分です。
プロポーションも、なかなかです。
どうせなら、キャタピラ可動にして欲しかった ほとんど、自分で色を塗ることなく完成できますが、コックピットのハヤトくんは、塗らないとかっこわるいです。しかも、小さくて塗りにくいです。
どうせなら、キャタピラ可動にしてくれれば、楽しいのにと思いますが、それ以外は満足です。
RX試作機 キャタピラは非可動、コクピットにパイロットが搭乗している。 このキャラはガンダム、ガンキャノンと買ってから初めて買うことを 決意させるだけの何かがある。要はその程度の、いわば名脇役または 背景の色としての存在価値なのである。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MG HPM マスターガンダム
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 4,638 円(税込)
( 通常1〜2か月以内に発送 )
中古価格: 3,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HCM-Pro15 リックディアス(ブラックカラー)
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
出藍の誉 マスターグレードの基本構造を踏襲していながらも、可動・プロポーション共に、より練り込まれている印象です。
武器(クレイバズーカ)を構えさせてもそれなりにサマになるようにもなりました。
追加モールドも適度に施されており、パネルライン風の塗装もそれほど気になりません。
設定身長より大きめなのと股関節が緩くなりやすいのが欠点といえば欠点でしょうか。
渋すぎる! HCM-Proシリーズの中でも屈指の出来栄えであるリックディアス。 その初期カラー、ブラックバージョンの登場です!基本的には先に発売されたレッドバージョンと色が違うだけで仕様的には同じで、 武器はビームピストル×2、クレイバズーカ、ビームサーベル×2+右・左の持ち手・平手です。 ギミックは胸・脚のメンテナンスハッチの脱着、頭部バルカンファランクスの開閉。 ロベルト、アポリー好きは狂乱しそうなアイテムが来ましたね!(私も狂乱してます) ぜひ赤、黒、黒で小隊を作ってあげてください。 少し他のHCM-Proよりも組み立てるパーツが多く面倒な所も有りますが 非常に良く出来たオモチャなのでオススメです。 MIAじゃゴムっぽくてイヤだと言う人でHCM-Pro興味のある方は リックディアスや百式やネモなどから買ってみてはいかがでしょうか。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MG 1/100 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
【バンダイ】
発売日: 2009-07-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
まだ発売前なので 個人的な意見としては第1話のコーラサワーとの
戦いで見せたアクションが一通りできれば、良い
と思います(GNソード、ビームサーベルの抜刀)。
今までのラインナップではできていないので。
特別版と通常版、どちらを買うか ついにMG化を果たしたガンダムエクシア。自分はイグニッションモードでレビュー書いてるんですが、通常版でもレビューさせていただきます。通常版とイグニッションの共通点・ガンダムエクシア本体の造形(まあ当たり前ですが)・GNドライブを飾れる台座が付属。・刹那とカレルのフィギュアが1つずつ付属。・コード部分に特殊シートを使用している。通常版とイグニッションの相違点・値段がこちらの方がだいぶ安い。・エクシアリペア(R2ではない)を再現できるパーツがイグニッションにはあるが、こちらにはそれがない。・ライトユニットがイグニッションにはあるが、こちらには付いていない。・イグニッションではソード刃先、銃口がメッキ加工だが、こちらにはそれがない。こう書くとイグニッションの方が特典がとても良いですが、通常版には「安さ」という魅力があります。どちらを選ぶかはあなた次第。
かなりいいです 今更発売する必要ないと言っている方は、わざわざ書く必要ないですね。自分はこのエクシア、カッコイイと思います。可動も1/100よりいいし、ディテールも素晴らしいですね。そして嬉しいのはGNソードのギミック。GNソードを腕に付けたまま、他の武器が持てます。買いです!!
はぁ… 実際に手に取ったわけでは無いのに『あまり変わらない』等という意見はレビューじゃあないです。私も雑誌等の写真で落胆しつつも実物を手に入れたら『けっこういけるじゃん』って事だってあるし。MGエクシアを出すタイミングも悪くないし。それ以前に造形として普通に『格好良い』と思いますが…。旧1:100よりまとまりが良さそうだし。発売してくれるモノを楽しみましょう☆
未来を斬り開く!エクシアMGに参戦 MG版エクシアを初めて見て驚いたのはパーツによる色分けがほぼ完璧なので凄いと思いました。驚異的な可動範囲も圧巻で各部に設置されたサーベルがキットの動きだけで抜けたりソード類もとてもシャープに仕上がってます。これならバリエーション展開するであろうリペア2などの発売も楽しみです。きっと00ガンダムも出るんだろうな…
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MSZ−006 「ゼータガンダム」 コーティングバージョン
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
SDガンダム BB戦士 覇大将軍 180
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格:
中古価格: 3,780円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|