|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
バンダイ SDガンダム リアルBB戦士245 デビルガンダム 【ガンプラ】
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
SUPER HCM Pro MS-06J 量産型ザク2(陸戦用)
【バンダイ】
発売日: 2008-07-26
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 6,634 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
3体そろえて飾ってます 表面の塗装が艶のあるグリーンで若干重厚感に欠けます。遠目にはキラキラしてはいませんが、光が当たるとテカっとした濡れた感じに見えます。飾りとしては綺麗なMSですが、赤ザクと並べると質感が違ってしまいます。
装備品は充実しています。ザクマシンガン、ザクバズーカ、ミサイルポッド、マゼラトップ砲、ヒートホーク、クラッカー、チェーンマイン、シュツルム・ファウストなど入っています。
間接はしっかりしていますし、多くて柔軟なので様々にポーズをとらせることができます。
右肩の盾は二重の間接になっており、肩から距離を取って動かせるので邪魔になることはありません。
腰のカバーも足の動きに邪魔にならないように稼働します。間接だけでなく、各部のカバーパーツも可動範囲が多くなっています。
なんかおかしいと思ってたけど… どう考えても、モノアイが小さいですよね?
首もヒョロっとしてる感じだし。
このシリーズのシャア専用ザクも、何か違うな?と思ってたけど、
同様にモノアイが小さい気がします。
その他のスタイルや色、マーキング、装備、可動など、
はっきり言って完璧で、とってもカッコいいだけに残念。
モノアイを自分で大きくするしかないですよね。
ということで結局、買うんだけど(笑)
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/144 ガーベラテトラ
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格:
中古価格: 5,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
キット化はこれだけ! シュツルム・ブースターユニット&プロペラントタンクは取り外し可能
旧キットでありながらかなりの完成度を誇る
シーマ姉さんの愛機? 機動戦士ガンダム0083スターダストメモリーに登場するシーマ・ガラハウの搭乗MS。
結構昔のキットなんですが、稼動部位も多く色も機体のカラーがそんなにごちゃついていないので、素組みでも充分イメージに近い仕上がりになります。
デカイです 旧キットなのでパーツ分割や関節部、ディティールなど最近のキットと比較すると見劣りする部分はありますがガーベラ単体としては充分カッコイイです…が…何しろデカイ! ガンダムはもちろんザクやゲルググよりも頭ひとつデカイです
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
SUPER HCM-Pro RX-78-2 ガンダム
【バンダイ】
発売日: 2007-06-17
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,332 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
指がグラグラとする。だが・・・・!! MGのRX78?2Ver.2.0を組み上げた後に4500円と安くなっていたので、かなりの衝動買いをしてしまったのですが。
現在、PGのMkIIを組み立てているのですが、PG並に内部パーツが見えるような展開をしますし、1/100クラスの指の動き(指の根元のみ可動。親指、人差し指、残り3本別々に)をします。ただ、当たりはずれがあるらしく、私の場合は人差し指が両手ともにグラグラだったのですが、引っこ抜いて指の方に接着剤で厚みを補強。いい感じになりました。
全体的にバランス良く、大概のポーズが取れるとHPなどに書かれていますが、過言ではありません。
是非、これから出すHG(1/144スケール)のガンプラは、これと同じパフォーマンスを可能にして欲しいです!
もう買ったのは発売当日でしたが いまさらですがレビューさせてもらいますと
俺のところに来た商品は非常に質が良かったです。
ただ、やはり他のかたがたのレビューにもあるように
胸部のハッチがゆるく、ちょっとした事で開いたりします。
これは高い買い物だっただけにちょっと悲しかったですね。
パーツの交換もありえないというのでは、さすがにアフターケアのあり方にも
問題を感じます。
これは明らかに通販業者や販売店、流通業者の落ち度ではないと思います。
他のかたがたのレビューとあまりにも一貫した欠落が多いですからね。
それ以外でもコアファイターの機首を出し入れすると機首が抜けてしまいやすいとかね。
それでもそれを補ってあまりある魅力がこの商品にはありますから星を4つとしました。
でもだからこそ、より品質管理の細やかな商品をお願いしたいです。
21世紀の玩具の産業でこれはないでしょう。
これが食品なんかだったら大変ですよ。車なんかだったら完全にリコールの対象になる。
そういう危機意識は持ってもらいたいです。バンダイさんには。
業界でもっともいい商品を作るのは間違いなくこちらなんですから。
それでもこれだけの完成品が手に入るというのはすごいです。
僕自身はFIXのほうには食指が動きませんでしたが、これはさすがに欲しくなりましたね。
基となった200分の1スケールのシリーズが評判だったからでしょうね。
コアファイター 購入後、すぐパケ写みたいにビームサーベルでザクを貫くポーズをキメようとしたら…あれっ!?腰がひねらん!!で、本体を分離したらコアファイターが入ってました。んっ!!コアファイターはこっちにあるのに…私が購入したものには可動式ブロックユニットは無く、コアファイターが2個入ってました。すぐにバンダイさんに交換をお願いしたら、可動式ブロックユニットが上半身(首、腕除く)に収まった状態のものが届きました。私が購入したものは、胸のハッチの収まりがよくなかったのでラッキーでした。コアファイターのランディングギアが差し替えなしで再現できるのは、ちょっと感動しました。可動範囲・各ハッチ開閉・内部ディテール・コアファイター・付属のベース・武器・マットパール塗装など、ここまで再現されていれば決して高い買い物ではないと思います。ただ一つだけ…リアアーマーが可動しないのが残念でした。皆さんがレビューで書かれているダメなトコは、自分で簡単に改修できるハズなので、買って損はありません!!買いましょう!!ファースト好きなら買うべきです!!
よく動きます う?ん、出来はなかなかで特にプラモ以外で指関節まで動くのはタカラ製限定スコタコ他、あまり見かけないのでうれしいのですが、問題はバンダイの姿勢。
価格設定は相変わらずマニアの足下を見た高飛車商売、にも拘わらず自分のが外れだったのかもしれませんがちょっとさわっただけでバズーカが壊れたり、最初からサーベルの先端が折れそうになっていました。可動箇所が多いのと引き替えに、ちょっとした事でも部品が取れたり壊れたりします。また個体差もあるようで、チェック機能がどの程度働いているのか・・・せめて部品取り寄せくらいOKにして欲しかったです。
股関節ユルユル 足裏に金属パーツを使用しているせいもあって脚部は結構な重量があるにもかかわらず、それを支えなければならない股関節が弱すぎ!!最初っからぷらんぷらんです。幾ら可動範囲が広くたってこれじゃポーズ付けられませんよ。計ってみたらボールジョイントの直径は同スケールのガンプラの股関節と同じ5ミリ。ずっと軽いプラキットの関節と同じ径のボールジョイントでこの重い脚を支えられる訳無いじゃないですか…。これって設計ミスなのでは?その他は個人的には特に不満点は無いのですが、この一点だけは納得いきません。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MSV No.9-1/144 グフ飛行試験型
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
中古価格: 5,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/100 MG デスティニーガンダム エクストリームブラストモード
【バンダイ】
発売日: 2007-10-28
参考価格: 7,350 円(税込)
販売価格: 5,151 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,145円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
デスティニー やはり光の翼がないとデスティニーの良さが表現出来ない! 割高感がありますが、買いです! 光の翼以外は………
何はなくとも光の翼。 このキットの意義はこの一点に尽きます。場所はとりますが、流麗で映えますね。 反面、コストパフォーマンスはあまりよくありません。フィギュア等特典は要らないので、値段を抑えてほしいのが本音です。 また、他の方も仰っているように、本来光の翼は通常版に付属してしかるべき、デスティニーにとって重要なパーツですし。 迷っている方は通常版を買って、やっぱり..と後悔されるよりは、こちらを検討されることをお勧めします。
脚の付け根の可動に注意! シンが好きで買ってみたデスティニーエクストリームブラストモード。
販売方法の批判などはこういうレビューの場でやることではない、というかどうでもいいので純粋な商品のレビューを。
・成形色
まず箱を開けて驚いたのが、ボディの白い部分の成形色です。どちらかというと白よりグレーに近いです。デスティニーは作中で悪役に回ってしまったのでそのイメージのためか、ストフリとの差別化のためか、綺麗な白色ではないです。自分は塗装派ではないので、とりあえずそのまま作ってみましたが、組みあがるとそんなに気になるものではないです。それでも個人的には白色がよかったですが。。。箱を開けてランナーを見て、その色に違和感を持ったなら白に塗装した方がいいかもしれません。
・スタイル
ストフリや∞ジャスティスと比べて少し足が太めですが、このスタイルこそデスティニーといった印象です。後ろのウイングは1/100と比べて大型化されています。こっちの方がかっこいいです。
・メッキ
間接と手がメッキパーツになってます。ただアンダーゲートじゃないので、間接、特に膝は曲げるとゲート跡が目立ちます。この辺りは配慮してほしかったなと思います。
・可動
可動域は、脚の付け根の可動域が狭い印象があります。ものすごくサイドアーマーが邪魔です。脚を広げるにはサイドアーマーを少し外したり、後ろにそらしたりする必要があります。脚の付け根(脚と股間の付け根)に脚を広げるための仕組みがあるのですが、正直あまりいらないんじゃないかと思います。それがあるおかげで逆に開きにくい気も。それと付け根のメッキパーツが固すぎるので無理にうごかすと間違いなく脚のパーツが折れます。脚を持って動かしてもすぐ折れると思います。動かす時は慎重に、脚の基部のメッキパーツを持って動かした方がよさそうです。上半身と簡単に取り外しできるようになってるので脚を動かす時は一度下半身だけ取り外して動かすくらいの慎重さがあってもいいと思います。
肩の付け根の可動ギミックも脆そうな印象を受けます。動かしすぎると壊れるかもしれません。
・エフェクトパーツ
光の翼はカッコイイです。これは絶対にあった方がいいです。ただ装着する際に、綺麗にフィットしないです。でも他のレビューでは見ないので自分のだけかもしれないんですが・・・。
光の翼以外のエフェクトパーツは正直微妙です。パルマフォキーナのエフェクトパーツは、箱の見本画像ではクリアブルーですが、実際はただのクリアーです。青くはないです。それと箱絵のポーズは左手でパルマフォキーナを構えてますが、パルマフォキーナのエフェクトパーツは右手用しかないです。
パルマフォキーナ用の表情のついた平手が左右ついています。これだけでも十分かっこいいです。むしろエフェクトパーツつけると逆に安っぽくなるような。他のキットでもこういう平手は左右つけてほしいです。
上記のように問題点は多々ありますが光の翼を展開したデスティニーはとてもかっこいいですよ!
SEEDファンにはたまらないキットだと思いますw 「デスティニ-ガンダム」がMG「ストライクフリーダムガンダム」スペシャル版に続いてスペシャル版になってMGで登場ですw このキットの最大の特徴は、なんと言っても光の翼がクリアパーツによって忠実に再現されているところです。 キットを完成させて、光の翼を取り付けるともの凄い迫力です。間接もシルバーメッキ使用になっていてより存在感が増しますw 色分けは、色分けしにくいところ以外は完璧ですし、 ビームブーメラン等のエクフェクトパーツも豊富に付属しています。他にも、「シン・アスカ」と「キラ・ヤマト」クリア版のフィギュアも付属してきますし、SEEDファンにはたまらない特典だと思いまよwSEED系のキットが好きな方には買って損はしないと思いますw
確かにかっこいいのだが… 確かにかっこいいです。よく動くし、ブーメランのエフェクトは面白いし、光の翼はすばらしすぎる!
ただ、最近のSEED MGシリーズに言えることなんですが、足首の形状が気持ち悪い… この左右非対称な形はやりすぎです。メッキは落として塗ればいいし、趣味の悪いゴールドのデカールはガンダムデカールで代用できるのですが… この足首は作り直すしかないなぁ… いっそのこと1/100からパーツ流用してこようかな。
まぁ、この点を除けばすばらしくよいキットです。気にならなければ十分お勧めできます。デスティニーかっこいいしね!
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
BB戦士 サザビー
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
SUPER HCM Pro MS-06S シャア専用ザク
【バンダイ】
発売日: 2008-03-09
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,599 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
かっこいい! 同シリーズのガンダムと一緒に飾っています。
ガンダムの方は武器など自分で組み立てるパーツが多くありましたが、こちらの方はほとんどそのまま取り出したら使えるパーツばかりです。
さすがに展示用のハンガーは組み立て式になっていますが、マシンガン、バズーカ、ヒートホークはそのまま取り出して使えます。ガンダムに比べてパーツが少ないというのもあるかも知れません。ヒートホークには、黄色い光を模したパーツが付属していて、これをかぶせることで変化を付けられます。
関節はしっかりしていると思います。片膝を着いてもしっかりと姿勢を保持しています。右肩の盾も可動範囲が広く邪魔になりません。
1つ気になるのは、マシンガンの持ちにくさです。これはガンダムのビームライフルでもそういでしたが、手のひらにある小さな突起で武器を持たせるため、武器を持たせてから腕を動かすと外れやすくなっています。このマシンガンは体に当てるグリップが着いているために、どうしても腕が邪魔になってしまい、腕の形を自由に動かせません。手首があまり曲がらないのも原因かもしれません。
完成された美しさは十分に堪能できますので、是非ともガンダムと併せて飾って欲しいです。
飾れる 約5,000円と値段が安くなってきたので買いました。
144分の1なので本当は3,500円ぐらいの価格を希望するけど、まあぎりぎり許容範囲かな。
実際、これと同等のプラモデルが発売されたら、製作するのに手間隙かかって出来ない、という人にとって結構価値を見出しやすいと思います。
また、プラモデルのように、いろいろなポーズをつけて飾れます。大きさもちょうどよいぐらいですし。
好みがあるかもしれませんが、ガンダムよりザクの方が一つ目で愛嬌がありますし、プロポーションはかなりGOODだと思います。
一方、動かして遊ぶにしては装甲がボロッと取れたりしてあまりお薦めしません。これもプラモデルと同じだと思います。
非常にいい商品だが肝心のところが・・・・・ 発売日に手に入れることができました。
やっぱりザクが商品化されるというのはうれしいですね。
なんか、敵キャラなのに憎めない愛嬌がある。
値段も安くなっていましたし、今が買い時だと思って思い切って買いました。
非常に満足しています。
ただ、唯一つだけ不満な点があります。
塗装もきれいだし、マーキングも先行のガンダムほどしつこくないし
バランスも、スタイルもザクの特徴を良く捉えていて最高だと思いますが
唯一ついただけにのは顔です。
先に他のレビュアーの方も書いておられましたが
多分モノアイが顔に比して小さすぎるんじゃないかな。
ザクは一つ目が大きいというイメージがあるので。
もっと目のフレームからはみ出るくらい大きいというイメージがアニメなんかや
従来の商品からするとあるんですがねぇ。
ボディ全体からの顔の大きさに関してはまったく問題なくかっこいいので余計に残念な気がするんだけど。どうしてこういうバランスになったのかなぁ。
多分他のレビュアーの方が言いたかったのもこれのことだろうと思います。
ただ、繰り返しますが先行のガンダム同様非常にいい商品です。
俺のところに来た商品は、塗装といいパーツの不備もなく最高のものでした。
赤い彗星だ!! 最初はあまり乗り気ではなかったのですが動かしてみるとはじめてその良さがわかります。関節がユルユルだったガンダムから改善されています。パール塗装もひかえめでちょうどよいです。やはり塗装には個体差がありブレードアンテナの曲がりなどもあるため店頭で選んだほうがいいです。
好み次第 可動、塗装、マーキング、質感、
MG ver.2のよいところを全て注入して、
事実上1/144サイズのPGと言えるでしょう。
ディスプレイとしてもよし、
動かしてもよし、
傑作商品です。
一つ難を言えば、
というりも好みなのでしょうが、
HCM pro のザクの方が、
顔が好みです。
こちらはモノアイシールドが平べったく、
MG ver.2と同じく顔がいまいちと思います。
しかしこれは、頭を分解して
プラモなどの余ったシールで
モノアイを一回り大きくすると、
けっこう満足できます。
でも自分にとって一番いいザク顔は、
HGUCですね。
次がHCMpro、MG ver.2はいまいち。
MIA ver.2は、モノアイシールドの中央がつぶれているのでNG。
マッチョなプライズ景品のエグゼクティブモデルの方が、
アニメのザクのかっこうよさを出しているし、
顔も濃いです。
でも、総合的にはやっぱりいい商品です。
金を出すだけで苦労することなく、
これだけの完成品なんて、
昔では考えられなかったことです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HCM-Pro20-01 アッシマー(グリーンダイバーズVer.)
【バンダイ】
発売日: 2006-03-25
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
かわいい!かわいい! まず、量販店で売ってる黄色いアッシマーよりダンチでかっこいいです。
でも、やっぱアッシマーなんで、変形させて遊ぼうと思うわけです。
で、円盤型にする前に、せっかく鳥足にできるんだからと、上半身普通・下半身ガウォークにしてみたら、これが非常にかわいい。
とりあえずお母さんキュベレイと組み合わせてみたら、とてもはまりました。
たぶん、黄色いアッシマーでも同じ遊びはできますが、ハイコンプロの中では、いじってて一番楽しめました。
可変させます 可変できる物としては、よくできてると思いますがもうちょっとスムーズに可変できるとよかったと思います。
通常のアッシマーとは色が違うのでコレクションとして集めるのなら買っても損は無いと思います。
かっこいいですよ 元々のアッシマー自体の出来は非常にすばらしいかったですが、
グリーンダイバーズでのリリース。
非常にすばらしいです。
なんとか購入することができ、完成度の高さを堪能しております。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
SDガンダム BB戦士67三代目頑駄無大将軍(サンダイメガンダムダイショウグン)
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|