|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MG ガンダムMk-2 ティターンズ仕様 HD版
【バンダイ】
発売日: 2008-11-27
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 3,235 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,940円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
赤のスミ入れが効果的 HDカラー4種類を全て作った感想です。エウーゴverよりもHDカラーの効果が良く出ています。ガンダムマーカーの赤でスミ入れ(下地に白は不要)をして、はみ出した部分は消毒用エタノールを綿棒に含ませてふき取るときれいに仕上がります。ガンダム無双2のイメージになります。金銀のデカールは、マークセッターかマークソフターが必須です。使わずに上手に貼れたと飾っていたら、一週間後にピラピラと風に舞っていました。両方揃える必要はないようです。貼って乾いたなと思ったら、マークソフターを軽くなでる様に塗ったら、すぐに水を含ませたきれいな綿棒で表面をコロコロと転がすと、凹凸のある部分もきれいに貼れますし、ソフターを薄めるので、誤ってデカールを切ってしまう失敗も少なくなります。HDカラーキットの場合は特に、デカールの添付場所は説明書の平面図の指示だけでなく、完成写真も参考に貼ったほうが位置ずれを起こしにくいです。
塗装派には向いてません 特にHD用が欲しかったという訳じゃなかったのですが、HD用新規デカール・パッケージが新しい ということで、こちらを購入しました。
通常版(HD版じゃないver2.0)とくらべて、プラが光沢仕上げになっている分硬く、ライナーをデザインナイフでとる時にやり難いのと、削り後がかなり残りやすいです。
塗装派には、通常版をおすすめします。
ガンダムMkIIが好きなのですが・・・ エゥーゴカラーよりも、ランナーを袋から出してがちゃがちゃとランナー同士がぶつかる状態はやめた方がいいです。かなり表面に傷が付いて、近づいてゆっくり観ると凄い筋だらけになってました。
袋からは組み立て時に出して、いつも戻した方がいいです。2つ入っている物は、別の袋に入れるか、袋と袋の間に挟むとかした方がいいです。
欠点としては、エゥーゴの方よりもニッパー跡が出やすいので、かならず近い色の光沢塗料をチョンチョンと跡に塗る方が良いです。
また、エゥーゴと同じく、水転写デカールなので、ほぼ間違いなく完成後に剥がれる所が何カ所か出るので、「水転写デカール」で検索をして、「マークセッター」を使うか、木工用ボンドを水で薄めて貼り付けるなどをしましょう。
ティターンズ仕様ならコレ! 1/100 MG RX-178ガンダムMk-II Ver.2.0(ティターンズ仕様)より参考価格で525円高ですが、色の質感が良く(特に黒い部分がピアノ鏡面仕上げみたいで)オススメです。
以前作った1/100 マスターグレード ガンダムMk-IIver.2.0と比べると、いくつかのパチンとはめ込む部分がキツくて、ちょっと苦労しました。
組むだけで特別色 ブルーレイBOX発売の連動企画なのでしょうが、外箱の未塗装完成写真の通り、組むだけで特別な色が楽しめるのは良いと思います。塗装しないという人にも取り掛かりやすいのではないでしょうか。ピアノのように黒光りするキットは高級感がありますね。シールもメタリック調で特別な感じを強調しています。
細かいところで気になったところとしては、光沢パーツなので特に、切り離すときに跡が目立ってしまうこと。百式でやってくれたように、アンダーゲート方式にしてくれるといいのに、と思った次第です。
まあ、それを差し引いても、スタイルは抜群ですし、正座ができるほど(笑)可動範囲が広いし、足の装甲のスライド機構など、動かした時には感動しました。かなり良いモデルだと思います。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MG 1/100 エールストライクガンダム
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,036 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,793円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
文句なし(商法以外) スタイル・可動共に文句なしです。
他の機体よりも小さく見えるのは気のせいでしょうかw でも並べるとそう変わらない・・。
色分けで気になるのは、盾の裏側と、背面のバーニアと、バーニア横の黄色い3本線くらいです。ベースがついてるので発進シーンから戦闘シーン、更には収納時まで再現できるので大したものです。発進シーンの飛び立つ直前を再現するとカッコイイです。
少し残念だったのはライフルやサーベルを持たせた時に安定しないことでしょうか。手の平に突起がついてライフル等を固定できるようになったのは最近なので仕方ないのかもしれませんが。
普段販売側の売り方にあまり色々言うことはないのですが、正直ランチャー・ソードも別売りじゃなく一緒に販売してほしかったです。
昔ゾイドのライガーゼロなどは、本体を出して、換装用のパーツをそれぞれ販売していましたが、バンダイはそのような売り方をしてくれないのですかね(笑 いやはや独占とは…恐ろしいものですね。
まぁエールだけでも十分かっこいいのでおすすめのキットです。
素性は良いキット 08年時点でも、武装替えやバリエーションで形を変えて販売されているキットの原点。形状、ギミックとも満足のいく出来といえる。ただし、膝、足首がへたりやすい(エール装着時)。その点を差し引いても優良キットといえるだろう。
これはいい 作るのは割と簡単です。色分けもじゅうぶんだしスミいれだけでOKだと感じました。よく動くしカタパルトになるベースもついてよかったです♪もう3年以上前のMGだけどいいキットでした(^-^)
マジでオススメ! これは、マジでオススメです!初心者にも作りやすく、色分けもほぼ完璧です。カタパルトもついており、出撃シーンを再現することも可能です。(むしろ再現した方が、このキットの格好良さを最大限に発揮する)自分はMGストライクフリーダムも作りましたが、安定感が違います!!バッチリですよ☆(格好良さではMGストライクフリーダムかもしれませんが)とにかく、出撃シーンでディスプレイすることを前提に、オススメです!!
素晴らしい! ガンダムシードを見たことのない1stガンダム世代ですが、PGストライクガンダムの箱絵・完成品のディスプレイを見て、シンプルでスタイリッシュなデザインに一目惚れ。経済的理由でこの商品を購入しました。完成後の評価ですが フォルム、可動範囲、保持力、色分け(細かな部分は塗装する場所がありますがそのままでも問題なし。)全てにおいて大満足!スミ入れをするだけでグッと完成度がよくなりますので未塗装派・模型初心者の人にもオススメです。カタパルトも付いて出撃シーンも再現できますし、MGの中でも出色の出来だと思います。MG用のランチャー&ソードストライカーとスカイグラスパーを発売してほしいです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ガンダムコレクションDX8 (BOX)
【バンダイ】
発売日: 2008-11-21
参考価格: 3,024 円(税込)
販売価格: 2,761 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
ユニコーンガンダムにコダワリが無いのなら DX7から約2ヶ月
数年前のリリース速度並みに発売されたDX8.
・V2アサルトバスターガンダム
・ZプラスC1 Bst型
・ダブルオーガンダム
・ガンダムF91
・ユニコーンガンダム(デストロイドモード)
放映中ダブルオー、人気機種V2AB、初リリースF91など注目点も多い。
すべてガンダムで基本4種+1というDX7と同様寂しいものだがバランスは決して悪く無いと思う。
TV作品、映画、連載中、放映中、雑誌企画物とあらゆるユーザーが手を伸ばしやすいのではないかと思う。
スペシャルアイテムという位置付けとなっているユニコーン以外の4種はBOXで購入すれば各2パターン8種がまず揃うので別段ユニコーンガンダムにこだわりがなく欲しいものがあるのであればBOXで購入というのもひとつの選択肢なのかもしれない。
DXなのにNEO並の小型なMSが多くなってきてるのも気になるが。
今後の予定が全く白紙の状態のガンダムコレクション
可能なら今度も頑張って発売を継続してもらいたいものだが・・・
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HCM-Pro SP-003 νガンダム
【バンダイ】
発売日: 2007-08-12
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,085 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,700円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
惹きつける魅力! 数あるニューガンの完成品の中でも自分の中ではこれが最高に気に入った!造形に関しても文句なしの出来栄えだと思うし特にこのSP版は通常版とは異なり色の質感のせいかもしれないがとても精悍なイメージに見える。店頭で確認する度惹きつけられ三個買っても惜しくないほど気に入った!ただいかんせん中には塗装のはみ出し等の気になる物もあるにはあるが可動に関しても問題はなく少なくとも一度買って手にとってすぐに手放そうとはならないはず。自分の中ではSPサザビー同様にイチ押し!
評価ってより独り言ですが SP-001サザビーが欲しくてどうせなら並べたいと思いネット購入。
心配していた塗装はみ出しは未開封状態では確認来ていません。
今はサザビーを未開封で保存しておきたいのでこちらも開封してないわけですが
フィンファンネルが背中にセットされてないと(もちろん同梱されてますよ)
いまいちなのでもう1セットポージングを楽しむ用に買ってしまうか悩んでます。
造形的には十分。ただし、パール色で意見が分かれるだろうか。 同シリーズサザビーが非常によくできていたので、並べておきたく、こちらのνガンダムを購入しました。造形的には劇中や設定画より、スマートにアレンジされているものの、レベルの高い作品で、スライドする太腿装甲、胸部装甲と連結する肩関節の可動範囲の広さなど、1/100で展開されている現行のMGシリーズのノウハウを12cm代のこの小さなモデルに落とし込んでいるところに驚かされました。また、この小さいスケールでもフィンファンネルは全部展開可能です。
角に関しては軟質樹脂と硬質樹脂の2タイプが同梱されています。部材の性質上、前者は曲がりやすいが、壊れ難く、後者は曲がることはないが、壊れやすいといったところ。派手にアクションをさせたいか、ディスプレイとして飾る方に主眼を置くかで、どちらの角か選べるということです。
また、νガンダムのモデルは割と頭部が大きいものが多く、設定サイズも大きいことあって、頭でっかちに見えがちでしたが、本作は控えめに作られており、バランスの悪さは感じません。また、頭が小さいほうが設定サイズである22mという長身を感じやすいと思います。武器はサーベル2種、ライフル、シールド、バズーカ全て付属。手首は武器用、握り手、平手の3種左右とも有り。
白のパール塗装が施されていますが、ややグレーがかった白で、最初は私もイメージと違うかなと思った口でしたが、光の反射により、明るいところにおくと、より白に近い輝きになり、パール光沢の表情の変化が感じられ、今では当初ほど違和感を感じるようなことはなくなりました。光沢塗装の面白さを実感できた思いです。ただ、人によってはそれでも納得のいかない白色に感じられる部分もあるかもしれません。人気のあるMSですし、各人様々な思い入れがあるだろうと思いますので。ここの判断は非常に難しいところです。
やや残念だったのは、個体差かもしれませんが、フィンファンネルのゲートが残ってたことで個人で補修可能なレベルでしたが、作りが荒いなと感じました。この点において、マイナス評価しております。
最後に、個人的にはHCMPRO-SPシリーズのサザビーと遜色なく並べられるモデルで満足しております。白と赤の機体が揃うと"ガンダム"という作品の印象を強く受けることを改めて確認した気分です。
パール塗装もなかなか良い!! 初めて店頭でブリスター越しに商品を見た時にはあまり良い印象を受けなかったのですが実際に購入してみるとサイズの割りにデザインも良く細部までつくり込まれたモデルだと思いディスプレイ用・保存用と2個購入しました。他の方のレビューではパール塗装の面で批判が出ておりますが個人的には納得の行くレベルだと思います。当方、プラモデルを作る暇と気力がないのでこういった完成品が発売される事は大変ありがたいことであります。さすがB社さん。B社さんにお願いがあるとすれば完成品のビッグサイズ(Y社さんのような細部までこだわった商品)を発売していただければ多少金額が高くとも購入するつもりです。νガンダム・HI-νガンダム・サザビー・ナイチンゲールあたりが出てくれないかな…
決定版? パール塗装は伊達じゃないですね?、立体感が出てて素晴らしいです。造型もすらっとしてて好きですね。長らく問題だったフィンファンネルも軽さのせいか重さで倒れるようなこともないし、バラバラ落ちることもないです。これで文句を上げる人は揚げ足を取るようなもんです。ガシガシ遊ぶにもコレクションとして飾るにも最適な作品だと思います。もちろんSPサザビーと並べていますけど、遜色はなく並べることで存在感が更に高まった印象です。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HGUC AMX-004 キュベレイMk-U(ホワイトパール、ピンクメタル)
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
中古価格: 2,699円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/100 MG YMS-15ギャン
【バンダイ】
発売日: 2006-06-01
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格: 2,906 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,646円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
GOOD! とてもカッコイイです。
ビームサーベルもとてもよくできています。
フェンシングポーズをかっくよく決められますよ。
MSの中でもギャンは嫌いな方でした。 だが、ガンプラは別。
結構出来がいいというのを多方面で聞くため、大して好きではなかったのですが、1年戦争派の自分は、もはやMGの中では作るものがなくなったので手を出しました。
しかし、作ってみてその造詣の美しさ、可動域の広さに愕然と。。他の方も書いておられましたが、これは間違いなくVer.2.0レベルの出来だと思います。
極めて股関節のギミック(自然に足が出るよう前後にスライド)やら、サーベル発光システムが秀逸。
サーベルなんて別に飾ってるぶんには光る必要などない。と当初思っていましたが、実際にサーベルを光らせてみると、惚れ惚れしました。
今や自分のガンプラコレクションの棚の真ん中、主役の座に鎮座しております。
化粧箱裏面のギャンの秘話?にも結構惹かれるものがあります。是非ご一読を。
ギャンはver1.0だが、MGとしては確実にver2.0 このギャン、かなりカッコイイです。プロポーションは語るに及ばす、可動もバッチリ、バンダイが誇るメモリアルアクション(覚えている人は、もはや居ないだろうな)も差し替え無しで余裕で再現出来ます。なんかマクベの専用というのが、勿体ないくらい素晴らしい仕上がりです。確かにシールド構えると身体が傾きますが、そういう時は持たなきゃ良いんです。マニアには分からんのですよっ、このキットが発売されているというギャグの様な真実がっっ!!。しかしスネの膨らみ裏側にバーニア関係が全然付いていないのは???ですが、その事については内緒にしておきましょう(だからオリジンに地上格闘専用新型として登場なのかっ!?)。だけどギャンはver1.0ですが、MGとしては確実にver2.0ですので、購入しても絶対後悔しないアイテムと言う事は約束出来ます、マニアだったら絶対買わなきゃ。
ギャンが好きな人 私はジオンのMSの中でもギャンが一番好きです。
だから、多少難があっても、愛のため受け入れてしまいます。
作ってみての感想ですが、皆さんいわれてるとおり、盾もサーベルももてません。
ポロポロ落ちます。私は、両面テープで貼り付けましたが、それでもポロポロです。
ですので、高い金を出してHDMを買いました;;
保持力以外で気になる点は、顔。
モノアイシールドの十字の交点部分が、レンズの効果を果たして、内部のモノアイがやたらでかく見えます。
私は塗装派・改造派なので頭は大改造してしまいましたが、そうでない方には辛いところだと思います。
このキット、武器保持力と顔さえなんとかなれば、スタイルも抜群だし、よく動くし、だれでも満足できたのになーと残念に思います。
私の様に、ギャン愛がある人は納得のキットだと思います。モノアイのクリアパーツをはめず、武器類は接着すれば、それなりにいけてるギャンになると思います。
高い技術力でまとまっています ゲルググVer.2.0が発売されるという事を聞きまして、並べて飾りたいと思い、押入れの中にしまってあったMGギャンを今更ながら作りました。プラモってモチベーションがあがらないと中々作る気がないもので・・・
今回は仮組みを行ってからじっくり製作に取り組みました。仮組みをして分かった欠点は、盾が重いので盾側に体が微妙に傾いてしまうという事です。対策として上半身のボールジョイントを太らせたら、問題なく安定するようになりました。その他には右手にサーベルを握らせた時に保持力がイマイチ、という点があげられますが、それ以外は特に不満はありませんでした。仮組みしたものを眺めたり、色々なポージングをとったり、この商品に詰め込まれた技術をしばらく楽しみました。
色々なポージングがとれるので、全塗装からイージーフィニッシュへの方針に変換することにしました。HGUC用のガンダムカラーを買ってランナー跡をリタッチしようとしたら、とんでもないハプニングが!MGの成型色とガンダムカラーの色彩が違うのです。ガンダムカラーは胴体色がブルーというよりもパープルに近い色になっています。もしも私と同じような事を考えている方がいたら要注意です。仕方なく全塗装に再び方針変更。ガンダムカラーの胴体色がどうしても気に入らないので、調色してブルー系に、後はガンダムカラーをそのまま使いました。
どうにかこうにか、今日完成させました。全塗装なのでポージングは限られてしまいましたが、満足いく仕上がりになりました。今にして思うと、全塗装で良かったのかもしれません。早く隣にゲルググを飾りたいなぁ、と思います。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MG 1/100 スーパーガンダム
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,640円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
ビームライフルの保持が難しい バックパックにGディフェンサーを装着すると、立たせるのにやや不安定になりますが、
ひっくり返るほどのことではありません。
ただライフルが長身のため、劇中に出てくるような射撃ポーズは不可能です。
ただ立たせるだけでも砲身の先が床に触れてしまい、格好が悪いです。
もう少し可動範囲が広かったら見栄えのするガンプラだったのになと思います。
スーパーガンダムの評価 MGでは、Gディフェンサーとガンダムマークツー(エゥーゴ版)のセットは、これしか無いです。因みに、ティターンズ版のガンダムマークツーにも、付けられるので結構Gディフェンサーは、お得かも。
所有しているMGのワースト Gディフェンサーのミサイルポッド、脱出カプセルを再現しているとはいえ、細かなディティールを手抜きしすぎ。模型上級者の方でしたら、フルスクラッチでもっと質の高いモノができるのではないでしょうか?しかもスーパーガンダム状態にすると自立困難。次第に仰け反ること間違いなし。このキットは、とても値段に見合っている出来だとは思えません。
カツは死んだ!何故だ!!分離したからさ!! Zに登場した気体です。GデへェンサーとMK?Uのセットです。キットは組み易かったです。GデヘェンサーはMk?Uバージョン2にドッキングさせられるのでお得です!Zの最後でカツ君が分離した後爆発したシーンは涙ものです!この、スーパーガンダム!エマ中尉とカツ君ファンはぜひ買って下さい!自分は2機買いました!では、最後にエマ中尉ーーー!!それと、カツーーーーー!!!
お買い得だと思います。 ガンダムMK−UとGディフェンサーのセットです。 ガンダムMK−Uに付属していた武装などは全て付属しており、MGガンダムMK−UにGディフェンサーをそのまま付属させたかたちになっています。 価格を考えてみると、Gディフェンサーはかなりのボリュームを誇っているにも関わらず、かなりお買い得なのではないでしょうか。ただ、ガンダムMK−Uと比べると、Gディフェンサーは、ブースターなどのディテールが非常に簡素なため、若干寂しい感じです。 とはいえ、スーパーガンダムの状態でも自立が可能で、合体用のジョイントもしっかりしており、すぐに外れたりしないようになっているなど、かなり出来のよいプラモデルだと思います。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/100 スケール プロヴィデンスガンダム
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
割安!ドラグーン展開再現!(笑) アニメでは2話ぐらいしか登場していないのに、ラスボスとして申し分無い活躍をみせてくれたプロヴィデンスの1/100スケール。
完成して飾ってみると・・・もの凄い威圧感があります。
ライフルやビームサーベルの刃、脚部など、全てのパーツがデカくて迫力満点です!
ライフルは肩に乗せて再現も出来ますし、サーベルが出る腕部も上手く再現されてます。
悪く言えば若干「ずんぐりむっくり」な感じはしますが、フリーダムと並べてみると負ける気がしません(笑)
色塗らない派の人でも、このキットはかなり忠実に再現してくれているので問題無し★
スミ入れ程度しかしない派の僕は助かりました。
全てのドラグーンが着脱可能なのですが、ドラグーン専用スタンド等が付いてないので自力で何とかするしかないです。
ちなみに僕は、針金を黒いスプレーで塗り潰して各ドラグーンにテープで貼り付け、
機体の背後に黒い幕を敷いて、展開を再現してみました。
針金は見えにくくなるし、自由に曲げられるので、雰囲気は味わえますよ。
しかも全て百円均一で済みます(笑)
これぞ人の夢!人の望み!人の業! ラスト2話のみの登場にもかかわらず、その圧倒的な強さを画面狭しと見せ付けたプロヴィデンス。
1/100サイズともなれば、その威圧感は素晴らしいもの。
HGでは手袋のように差し込んでいたサーベル一体型のシールドは、新解釈で蓋が開き、そこから取り付けられる構造になっている。
また、ビームライフルのグリップが可動し、肩越しに構えるポーズが違和感なく再現可能。
ドラグーンは全て着脱可能だが、エフェクトパーツは付属しないので各自工夫を凝らしてベースを制作してほしい。
膝関節は太腿・スネ装甲との挟み込み式。塗装派には、どうにかして後ハメするか、もしくはマスキングするかと、腕が試される。
バンダイの技術は年々進歩するので、新参のキットよりプロポーションが見劣りするところもあるかもしれない。
(というか、私は先発のキットを後発のキットと較べてケチつけるのは嫌いなのだが、ここでは敢えて記しておく)
しかしだ。設定上、前大戦において量子通信システムやドラグーンはまだ開発初期の段階だった事を考えれば、このキットのこのスタイルは有りではないだろうか。
少々大きめな頭部や、ボリュームのある胸部、全体的にマッシヴな印象は、未だシステム改良の余地を見出せなかった前大戦末期を語るには充分だろう。
天帝の名に恥じない、良いキットだと私は思う。
種ガンファイナルメカ 出来は中の上といった感じでしょうか。全体的な出来は決して悪くなく、また色分けも良くできています。ただ背部ユニット、ドラグーン、脚部はアニメ的なプロポーションに比べそれぞれ小さくボリュームが足りない気がします。頭部も出来はいいのですが、大きすぎることと顎が張ったためにあまりハンサムには見えません。大好きな機体だっただけにマスターグレードのようなプロポーションで製作して欲しかったです。マスターグレード化希望!
奴に出来て私に出来ないはずがない。 ということで、『SEED』の最後のガンダム「プロヴィデンス」は、「ドラグーンシステム」なる無線制御可能な砲台を11基搭載しており、その圧倒的な攻撃力と防御力でムウさんやキラ君を苦しめた「最強」のガンダムです。火力では主人公機「フリーダム」を凌駕していたのは間違いありません。どちらも「パイロットを選ぶ機体」なので戦力差は不明ですが。 さて、このキットは「天帝」の名に恥じない貫禄のあるお姿そのままに立体化されています。「ドラグーン」は全て着脱可能ですが、「1/100ブリッツガンダム」のような「飛ばすものを支える台」が一つも付属しないので、攻撃/防御のときの「ドラグーン展開」を再現できないのが残念です。これは購入者の自作で何とかするしかありません。あとは、「ドラグーン」をくっつける円形の「ランドセル」がアニメよりかなり小さいです。大きくするとプラモが自立しないので仕方ありませんが、アニメのイメージとは少し違う「プロヴィデンス」であることを了承していれば、これはこれでとても格好いいです。 結構評価の高いキットのようですので、クルーゼ好きの方はぜひ買って下さい。ちなみにクルーゼ隊長の乗った機体で1/100化されているのはこのキットだけですよ。
最高、さすが隊長の愛機だ!! ガンダムSEEDのラスボス?でガンダムシリーズではあまり見ない
ずんぐりした機体が個人的には好きです。
アニメみたいにユーディキウム・ビームライフルをうまく両手で構えたり
することが出来ないのが残念です、それと「ドラグーンシステム」
(ファンネル?)を付けたり外してたりするとすぐ取れたり、くっつけても傾いたりしてしまうことがあるます・・。
隊長のフィギィアも付いてくるし
なによりHGのプロヴィと比べ物にならないほど威圧感がある、両脇のドラグーンを前に向けれるようになったし、ドラグーン一個一個がデカイ。
プロヴィ好きや隊長ファンなら買いだ
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MG 1/100 リック・ディアス(クワトロ機)
【バンダイ】
発売日: 2004-12-25
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格: 3,003 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
やってみるさ… 武器の保持力、可動領域スタイル、どれを取っても申し分ない出来だと思います。モノアイもちゃんとグリーンのクリアパーツです。クレイバズーカとビームピストル、バインダーは合わせ目消しが必要です。どっしりした重厚感があっておすすめです。
傑作です。 MSとしても、MGキットとしても傑作です。
クワトロバジーナの操るMS、リックディアスをそのまま立体化したこのキットはMGシリーズの中でもかなり良い出来栄えで、後期に量産型にも採用されたカラーのため、量産型とクワトロ専用機の組み換えが可能なきっとです。
個人的には、もっとメカメカしくモールドを施されていても良いと思います。
スマートさと安定感 どっしりとした安定性がありながら、
スマートさもあっていい感じです。
組み立ても、スムーズに進められました。
背中のバインダーの可動域も十分なので、
アクションベースに乗せて躍動感を出すのもいいかもしれません。
もう一機作って、百式と並べたくなってきます。
重量感ありますね ZVer.2.0を購入した際に付属したカタパルトにMk-2や百式を飾ると、やはりリックディアスも欲しくなり購入。ZやMk-2と比較すると背丈は変わらないのに、手や足が大きいのですね。おかげでカタパルトの足を置く場所に足が入りませんでした。キットですが、組み立ては簡単と言うかアッサリと仕上がってしまい物足りなさが残りました。なぜかデカールもくっつきづらかったです。クワトロ乗機ということで以前から気になっていたキットなので不満はありませんが、所有しているキットの中では、真っ赤なカラーでどっしりとインパクトある出来上がりの状態とは逆で、組み立てる際の楽しさは、それほど感じませんでした。。
秀作 ドムやZZに使用された手の平と武器グリップの凹凸で武器が保持しやすい。 プロポーションも元から崩れにくい為、問題ない。 一般機と初期生産であるクワトロ機とのコンパチキットで、コストパフォーマンスも高い。 どっしりした形態のわりには可動範囲が広い。 肘も横方向へ動く為、クレイバズーカが構えやすい。 ほんの少しだけ動力パイプの処理が気になる所だが、あまり気にしなければ大丈夫。 ドム程とは言わないけれどもなかなかの出来。 リックディアス好きは是非。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
HCM Pro GBOX 連邦軍MS小隊最前線セット
【バンダイ】
発売日: 2008-09-27
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
まだ間に合うハズ 08ファンとして陸ガンは既に購入済みだがホバー欲しさに購入予定です。
そんな私と同じ環境の08ファンのために是非とも”ジム頭”をオプションに!!!
ファンの購入率は数段UPするはずと分かりやすい予想だと思われます。
既存の金型ですよ。得意でしょこの市場戦略?それとも限定Ver.が控えているのでは・・・
できれば マゼラアタックばかりがほしいな。
陸戦型ガンダムの質自体はとてもよいけど、
マゼラアタック単体でほしいです。
砂漠色だし。
心情的には☆ひとつだが… すでに陸戦型ガンダムを購入したものにとっては実に悔しい逸品、心情的には☆ひとつだが、初めて購入する人にとってはこのセット内容でこの価格、え?い、☆5つだ!
|
|