売れ筋の二輪車 戦車 ラジコンシ プラレール ガレージキット 飛行機・ヘリコプター RC が手にはいる。

ラジコンシ RC タミヤ プラレール

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
ラジコン二輪車 ラジコン自動車 ラジコン戦車 エアロアールシー 船・潜水艦 飛行機・ヘリコプター  
  ロボット 電車・プラレール ミリタリー オートバイ ガンダム ガレージキット

 

ガンダム

アイテム一覧
171 172 173 174 175 176 177 178 179 180
MG 1/100 ザクマインレイヤー HCM-Pro ガンダム SEED DESTINY ディアクティブボックス MG 1/100 百式 MSN-00100 限定 1/1700 エターナル コーティングバージョン MG 1/100 ソードインパルスガンダム MG 1/100 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクVer2.0 1/100 MG ΖガンダムVer2.0 1/100 MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0 台座・キャラプレート付き 1/100 セラヴィーガンダム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ マルチボックスなんでもハロ ハロ(オレンジカラー)
MG 1/100 ザクマインレ.. HCM-Pro ガンダム SE.. MG 1/100 百式 MSN.. 限定 1/1700 エターナル.. MG 1/100 ソードインパ.. MG 1/100 MS-06R.. 1/100 MG ΖガンダムV.. 1/100 MG MS-06J.. 1/100 セラヴィーガンダム.. マルチボックスなんでもハロ ハ..


MG 1/100 ザクマインレイヤー

[ おもちゃ&ホビー ]
MG 1/100 ザクマインレイヤー

【バンダイ】
発売日: 2008-03-23
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,495 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,308円〜
MG 1/100 ザクマインレイヤー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
いい時代になったのう…
このキットは、ザクVer2・0ベースですけど、バリエーションキットとしてシンプルなパーツ構成なので、やっとプラキットで発売されましたが、動力パイプのランナーが専用のものに変わっているだけでかなりコストがかかっていそうな気がします。意外に首が可動出来るのがポイントです。次はボルジャーノン辺り発売してくれるのか?
楽しく作れる
まずはザク好き、というのが条件ですが…。パーツは結構多いのに、それが苦にならない。パズル感覚で、「あ?、こうはめるとこうなるのかー」って感じで楽しく作れました。初期のザクMGでは苦痛だった、「動力パイプ」の組み立てが改善されているので、むしろ楽しく作れました!「背部ランドセル」が特徴のザクですから、既にやられてる方もいると思いますが、私は背中を向けてディスプレイしています。
こんなに高くて、コンパチじゃないのね
MSV当時出たら嬉しかった1/100のマインレイヤーが、 MGで1/100初登場です。 が、しかし、基本的にバックパックと頭の動力パイプの 接続方法が違うだけのF型とコンパチでは出さずに マインレイヤーしか作れないキットになっています。 F型には別のバズーカとコロニーのハッチ開放用ねじが 付くらしいけど、そういうのいらないから、コンパチで 出して欲しかったです。 ということで、MSVの当時欲しかったマインレイヤーの 大型版ですが、それに死ぬほど思い入れのある親父たちしか 買わないかも、ですね。 もちろん私は買いましたが。
嬉しいですが、少し意外な気も
発売するんですね。自分の中では数あるザクのバリエーションでも好きな機体なので嬉しいです。キット自体は同月に発売する Ver.2のバックパックの変更と一部パーツとパイプの色換えですが問題はないと思います。価格が06Rと同じなのは少し高い気もしますが、昨今の原油価格の高騰を考慮すると仕方ないんでしょうね。

HCM-Pro ガンダム SEED DESTINY ディアクティブボックス

[ おもちゃ&ホビー ]
HCM-Pro ガンダム SEED DESTINY ディアクティブボックス

【バンダイ】
発売日: 2005-11-02
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格:
HCM-Pro ガンダム SEED DESTINY ディアクティブボックス
 
カスタマー平均評価:  4
ストライクフリーダムのみ!
ストライクフリーダムに関してはカナリいい仕様です。 しいて言うなら、翼が若干緩いので動かしすぎると垂れるので注意。 デスティニーは駄作。 パーツがポロポロ取れる(個体差あるかもしれませんが) 背中に装備されている武器の稼動が悪くポーズが取りにくい あんまりいいとこ無いです。
大体ストフリと運命、劇中で対決してねえよ。
ものはいい。 企画がダメ。 ディアクティブっていうのは作中での駐機状態のこと。 そんなのでアクションポーズ決めて、楽しいかって、そんなわけない。 駐機状態なのに、必須といえるくらい便利なスタンドや、運命の掌ビームや、ドラグーンのエフェクトパーツ等等 「ノーマルの運命・ストフリについてない」パーツが付いているのはどうか。 要するに、どっちも買え、って話。 ズルい。 これなら超合金魂みたいにブラックバージョンとでもして、 半端グレー+通常彩色武器、じゃなく、高級感のある黒、とかにしてくれた方がよかった。 ギミックや造形は本当によく出来ている。 今、文句なしに一番かっこいいストライクフリーダムの立体物はハイコンプロだ。 素体がいいだけに、売り方、企画のダメさが際立つ。 もーったーいなーい。
素晴らしい
ハイコンプロのストライクフリーダムってリアルだし、結構頑丈にできてるので良いですよね。デスティニーはポロポロパーツ落ちてしまいますが。このセットはアクションパーツ、スタンドがもの凄くお得だし、何ゆえかストライクフリーダムにデスティニーガンダムの武器をある程度持たせる事も可能。

今はドラグーンを展開させて、右腕からビーム(デスティニーのパーツ)を放つ新型フルバーストの形でストライクフリーダムを飾ってます。こういう遊びもできるので良いです。デスティニーフリーダム完成w
な、なんと・・・
な、なんと・・・このサイズでデスティニーガンダムは、掌からのビーム発射と、ストライクフリーダムガンダムは、ドラグーンの射出シーンを再現できるエフェクトパーツと専用ディスプレイスタンドがついたお得なセットです。


MG 1/100 百式 MSN-00100

[ おもちゃ&ホビー ]
MG 1/100 百式 MSN-00100

【バンダイ】
発売日:
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,500 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,306円〜
MG 1/100 百式 MSN-00100 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
7年前のキット、そろそろVer.2欲しいです
積んどく部屋の整理をしていたら出てきたので、久しぶりに作ってみました。前回はメッキを落とし全ての継ぎ目処理をして塗装しましたが、今回はパチ組み部分塗装ですが丁寧に作れば継ぎ目は神経質にならなければ気になりませんでした。完成度は高いですが、やはり現在の物と比べると古さは否めません。要望は多いと思うので、そろそろVer.2が欲しいです。仮に発売が決まったら価格に関しては結構な額になりそうですが期待しています
黄金MSの魁です。
クワトロバジーナの操る黄金のMS。 金メッキが施された本キットは百式のすべてを体現したキットです。 バリュート付きのモデルは金メッキではありませんので、百式マニアとしては両キットを買って本キットにバリュートを取り付けなくては(笑) 可動範囲も問題なく、シリンダーやフレキシブルバインダーの可動、ポージングは抜群です。 個人的に所有しているMGの中でも最高のお気に入りです。 メガバズーカランチャー付きのキットが望まれますね。
これがエマルジョン!?
金色部分をメッキで再現し、アンダーゲート処理を採用することで大変美しく仕上がる…のですが、 この当時の水準から見ても、それ以外の部分が「おっかなびっくり」で無難にまとめられてしまっている印象で、構造としての面白味は少なめ。 MGで発売されたグリプス戦役MSも次々構造が刷新されているため、ちょっと厳しいです。 その為に百式も是非2.0や、可動部分のみ改善した1.5を、と思ってしまいますね。 目ン玉飛び出るような値段になりそうではありますが、バンダイお得意のうんたらエディション、とでも銘打ってメッキ・非メッキを分けてもらえたらもっといいかなあ。 とはいえ、素組・素立ちで十分すぎるほどの存在感。値段分の価値はありますよ。 また、塗装派の方には非メッキのバリュートパック付をお勧めです。
金色のガンダム
通常のコーティングバージョンと違い、カット部分にありがたい細工が施されているのがうれしい。ベースがガンダムなので、スマートで気品漂う一品ではないでしょうか。百式がメインモビルスーツでもおかしくはないので、これを主としたストーリーを作ってほしいと思います。
良好キット
アンダーゲート方式により、素組みでも簡単にゴールドに輝く百式を手に入れることができるので、未塗装派の方も是非!特に気に入ったのは、ライフル、バズーカ用とサーベル用のハンドパーツが2種類あり、ビームライフル等をフラフラにならずに持たせることができる点です。私のように脂性の人は、金メッキ部分にはあまりさわらない方がいいかも…

限定 1/1700 エターナル コーティングバージョン

[ おもちゃ&ホビー ]
限定 1/1700 エターナル コーティングバージョン

【バンダイ】
発売日:
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格:
限定 1/1700 エターナル コーティングバージョン
 
カスタマー平均評価:  3
う〜ん・・・
先日発売されたエターナルのメッキ版ですが・・・・う〜ん・・・メッキか・・・メッキだと塗装できないですしこれにしようとする人はいないと思いますけど、塗装する人は普通のをお勧めします。
この作品は普通に組むのがお勧めですね・・・・でもそれでもランナーを切ったとこはメッキがはがれてしまいますし・・・うまい具合に似た色で塗装し立ってください。
結果!!あまりお勧めはできません。でも・・・メッキ、キラキラしてきれいですもんね。だからそういう面ではお勧めです。なかなか高いですからね・・・買うときは、今作を買うか通常版を買うか・・・十分検討してみてください!!

MG 1/100 ソードインパルスガンダム

[ おもちゃ&ホビー ]
MG 1/100 ソードインパルスガンダム

【バンダイ】
発売日: 2009-04-18
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格:
MG 1/100 ソードインパルスガンダム
 
カスタマー平均評価:  4.5
秀逸
スタイルや、ポージングの際の安定度等、どれをとっても非の打ち所がありません。足腰がしっかりしてるので、かなり大胆なポーズでもガッシリ立ってくれます。ただ、エクスカリバーがとにかくでかい(連結形態で約50cm)ので、購入の際は置場所を作ってからにした方がいいですw
なかなか優秀
最近はHGを中心に作成してましたが、家電量販店でたまたま安売りされてたので購入し、完成したので気になった点等挙げます。良かった点・久しぶりのMGですがサクサク進みます。・パーツ配置も基本的に合わせ目が目立たず、各所にエッジの効いたプロポーションにより立たせただけでもキマる。・武器が大きい、とにかく大きい。しかしそれを持たせても安定してるのは流石MG。・エクスカリバーのビーム刃を曲げずに挿し込める(ビーム発生部ではなく刀身部分にピンをハメます)ので他キットであったグネったり癖が付く事がありません。エクスカリバーの伸縮ギミックによりデスティニーのアロンダイトより長くなります(笑)悪い(気になる)点・コアスプレンダー合体するギミックが再現されてる為、胴体と腰が外れやすく持ち方には注意が必要。・やはりエクスカリバーを持たせると手首がヘタレます。瞬間接着剤必須・指が稼働しないエクスカリバーの持ち手の手の平の接続ピンが外れ易い(外出してるうちにエクスカリバーが落ちてたり…)ので軸を太らせた方がいいかも。上記で挙げましたが胴体が外れやすい以外不満といった事もなく、パーツ構成がフリーダムに似てる為組み易く感じました。説明書もなかなか親切(15歳以上対象商品ですがそこまで説明いるか?って気もします)に出来てます。拙い文章で長ったらしくなってしまいましたが、軽く手を加えただけで価格以上の満足を得られましたので、興味を持たれた方は是非パッケージを手にしてみてください。きっと惹かれる物があると思います。
久々のMG作成でした。
フォースよりもソードの色合いや装備が好きなのでこちらを購入しました。 最近のMGなので手のグリップ有り&関節の保持力も高めです。 インパルス本体のプロポーションも良く、ソードシルエットのデザインも良好なので満足しました。 ただインパルスは分離・合体機能を再現してるので上半身と下半身の接合が通常のMGよりも甘いです。 ソードシルエット取り外し・装着中に下半身だけとれたりしましたw この点は注意して分離・合体を行いましょう。 まあ、スタンドに飾ったり、ポーズ決めて置いておくには十分な接合といえるでしょう。 最近のMGは素組みで色分けの完成度が高いな?。
MGの中でもかなりの出来の良さ!
良い点としてはABSとポリキャプの使用により脚腰が固いです。すっごく長い連結対艦刀を両手で持って構えても意外にあっさり立ちます!手も1/100と同様の握り手が付属し保持力も高めです。もちろんベースはMGフォースインパルスなので可動範囲・プロポーションは◎です。欠点は変形機構ありの腕の付け根の強度が微妙なのと、対艦刀を片手で持つ際に対艦刀の重さに耐えられず手首が負けるところです。が、かっこよさのあまりさほど気になりません。MGフォースインパルスのカラーバリエーションですがカラバリという言葉が失礼に感じる程出来はいいです!MGインパルス未購入の方ぜひお試しを!!
劇中イメージ再現!
フォースインパルスに続き、劇中でも印象的な活躍をした。 ソードインパルスがMGに遂に登場! 旧1/100は設定準拠のイメージでしたが、今作はデザインアレンジに作画の重田氏を招き、劇中イメージを一歩押し進めた。スタイリッシュなイメージに仕上がっています。 今回のソードシルエットも完成度が高く。 フォースにも付属していたソードが伸縮式になり、収納時のバランスも良く、連結時はフォース付属の物と同等の長さになります。 ビームブーメランも大型化し、分離合体可能なうえ、クリアパーツ付。背部マウントラッチも箱っぽさを極力無くしてシルエット自体の完成度も向上しています。 組立て時の注意点は、ソード自体が重量もあるので、木工用ボンド等で関節は渋めに調整した方がお勧めです。 MGデスティニーシリーズは、重田氏の劇中アレンジも良く効いて、お勧めです。

MG 1/100 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクVer2.0

[ おもちゃ&ホビー ]
MG 1/100 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクVer2.0

【バンダイ】
発売日: 2008-09-13
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格:
MG 1/100 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクVer2.0
 
カスタマー平均評価:  4
真紅の稲妻!
簡単フィニッシュ法で作りました。感想です。 良いところ ・色分けがほぼ完璧 ・武器が豊富(ジャイアント・バズが最高!) ・合わせ目がない 悪いところ ・改善されない腰アーマーの隙間(白狼では新規パーツのようですが・・・) ・指の保持力(こちらも一向に改善されない・・・) 何といってもMSVの代表格が簡単に手に入るのは大いにありがたい。カッコいいです!
Gバスの保持力。それ以外は文句なしのエース機!
鬼に金棒、ジョニーにGバズ。 欠点を先に。  ・Gバスの保持力 とにかくも持てません。 パチ組み無塗装の人間ですが、今回初めてピンバイス+丸型真鍮線による固定化をやってみました。 低予算、短時間かつ、簡単ですのでお勧めします。 ついでに手首ポールジョイントを瞬間接着剤で「太らせ」れば、それなりの保持力を確保できました パケ絵の迫力から鑑賞までとにかく楽しく、ダークに格好いいザクの製作ができました。 指定どおりにデカール、シールを貼り、Gバズを担がせ左肘を斜めに向け 左向き直立ポーズにすると、「ジョニーライデン」の符号が揃い、オーラが漂います。 スタイル、デザインはベースのver2.0が最大公約数的にバランスの取れた良キットですので、専用機にしても問題ありません。 昔のアニメ風デザインのザクから見れば、足長スタイリッシュかもしれませんが、立体的に映えるので個人的には気に入ってます。 足が長く、後述する脚部スラスターの外装スカート部分もボリュームアップしているので、高機動というイメージも倍増されてます。 脚部のスラスターは、沢山のパーツと情報量でGバズと並び、今キットの目玉です。 フレームに、メカモールドのパーツ→推進機構のパーツ+内装→外装+部品と三重構造の徹底ぶり。 パッケージの見本と同じ逆噴射ポーズを見せるとそれが良く見えます。 パーツが多い分重量もあるので、腿のジョイントを瞬着で太らせる事をお勧めします。 スラスターがある分、足首、膝の可動は若干狭まります。 Gバズはモナカ割のパーツ構成では無いため、仕上がりは良いのですがその分重量があります。 デザインの都合上、弾装が肩の位置に被ります。(グリップ?弾装間の隙間が上腕部よりも短いため) ポージングの際の取り回しが少々辛いです。 保持のためには脇に抱えるか、肘の二重間接を曲げグリップの斜め持ちで砲身を肩に乗せて構えるのがベター。 カラーリングのクリムゾンレッドは赤とマゼンタの中間色らしく成型色はそれに近くなってます。 このクリムゾンレッド、色合いは物により大きく変わります。 自動車のボディカラーでは殆どパールレッド+黒に近かったり。 今回の成型色は白が強く出ていて、少し暗めだとイメージには近づけた気もします(個人差はあるでしょう) ファーストのMSVが出てからかなりの年月が経ちましたが、今回のver.2.0で 「誰でも組み立てたれるカッコイイ真紅の稲妻」がようやく手に入れられると思います。 自分もZ以降の世代ですが、パケ絵の格好良さに惚れ買いました。 世代を問わず、格好いいエース機の代名詞として気になった方は是非購入してみてはいかかでしょうか? 後発予定のシン・マツナガ機共々ペアで飾りたいですね。 マツナガ機の足回りはライデン機のスラスターの外装を剥がすとそうなるようですが、ライデン機のパーツも 残したままであれば色々遊べるので希望。 オリジナル武器を付けて(+固定手がればベター)是非マツナガ機も実現する事を期待します 。
ガンプラナンバーっていつからやってたの…
ver2のザクは、相変わらずストレス無くサクサク組めました(大体6時間ぐらい)。本当に良くできた傑作キットだと思う。動力パイプの処理が面倒くさそうで敬遠している人もいるそうですが、是非楽しみながら組み立てて欲しいものです。でジョニーのザクですが、個人的にはスルーの予定でしたがパッケージの格好良さに一目惚れして数日悩んだあげく購入。でそのまま完成させて思った不満点。他の人も言っていましたが、ウリのジャイアントバズの保持力。指は全可動にした方がカッコイイので全バラにしたのが原因なのかポロリと落ちます(肩と肘でバランスを保つと大丈夫)。まぁ遊ぶわけでないので問題ないのですが、なんかイヤです。ガンダムデカールも然り、白枠つけたら無地の部分の透明度が低くてウンザリした。とにかく水転写シールの復活希望。キットの出来が良くても今時のユーザーの技術に合わせてデチューンしているのはガッカリした。なんだか2CHの意見を聞きすぎてか、太もも等の1/100では大面積の箇所にディテイールが全く無いのも、空間が保たなくて不自然で気持ち悪い(ザクキャノンも同様)。しかしこのパッケージをみてワクワクしないのは、30代ガンプラ好きではゼロでしょう(笑)。ver2.0はマッシブな体型が魅力ですが、このキットでは更にマッシブな脚部のお陰で、Jrヘビー級のレスラー体型みたくカナリ格好良い(ライガーみたい)。当然☆5です。
うーん
色が本来のカラーに戻ったのはいいけどあいかわらずランドセルは旧1/144キットからの R-1型にパーツを付けて誤魔化した嘘デザインなんですね 1.0の時は色よりもそこに失望したのでそれをそのまま引き継いでるのはねぇ・・・
出来は確かにいいけど・・・
実際に買ってみて出来は確かにいいんだけど、メインのジャイアント・バズの保持力に納得いきません。ジャイアント・バズを構えるポーズをさせてもすぐに落ちてしまうのでこの辺は対策が必要です。

1/100 MG ΖガンダムVer2.0

[ おもちゃ&ホビー ]
1/100 MG ΖガンダムVer2.0

【バンダイ】
発売日: 2005-12-23
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 3,785 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,300円〜
1/100 MG ΖガンダムVer2.0 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
上級者向けプラモ
最初のマスターグレードモデルも変形ギミック再現の為に相当、苦労をしたのに、これはそれを更にレベルアップさせた代物だった。けど、稼働範囲は増えたことや、劇場版の新作カットの戦闘ポーズ(?)も再現できた。
複雑だが完全変形は驚嘆
1/100でこんなに複雑なキット他にあるんでしょうか?買って何ヶ月も経ちますが未だに説明書なしには変形できません(笑 スタイルは今までのキットの中で一番いいんじゃないでしょうか。まさに劇場版のZに一番近いですね。足がちょっと長すぎかなというのはありますが。それでもかっこいいです。色分けも完璧。 問題点は二つほど。 ・ハイパーメガランチャーを持たせるのがものすごく大変 でかすぎてものすごく持たせづらいです。でかい故に重いので、手のひらの突起に差し込んでも意味なんてほぼありませんwしかし頑張って持たせることができた際には、すばらしい迫力が待っています。 ・カチッとはめてね がはめにくい、固い、脆い ロック機構が各部にあるせいか、組み立て時に相当苦労しました。カチッとなるまで押し込めというのがたくさんあるのですが、固くてなかなかならなくて頑張って力入れてたら壊れたパーツも2,3個…足首とかですね。MGの中では最高難易度のキットだと思います。 変形は、よく複雑なZの変形機構を差し替えないでできたものだと関心します。差し替える必要があるのは盾とライフルくらいですね。WRからMS形態に変形する時など、頭を胸パーツから引き出す辺りなんか森口さんの曲が聞こえてきそうです。 複雑故に脆いパーツも多数あるので、ご購入の際には、組み立てと変形は慎重に行うことをおすすめします。
スタイルだけ
見た目は文句無し、スタイル抜群です。WR形態もばっちし。見た目だけで言えば、文句はありません。が、プラモデルとして見ると非常に微妙。欠点を以下にまとめます。『足首』ポールジョイントではなく、前後左右稼働になっていて、動かしにくいし何より固い。前後にスイングしようとすると、足がスライドしてしまいやりにくい。また、かかとが小さく自立しにくい。『膝』変形機構を使わないと180度近く曲がらない。また、そうすると内部が見えて非常に変。『シールド』稼働範囲は広いが、変形する時に使うポールジョイントの凹部が丸出し。0079ガンダムやマークツーにはあった、シールドジョイントパーツが付属しないのも不満。『腰』上半身と下半身が分割されたのは評価できる。が、その分パーツが細分化され、強度に不満有り。『その他』旧ゼータに付属していたランディングギアが、今回のには付属しない。フライングアーマーの内部パーツ、腰の薄いABSパーツなど、破損しやすいものが多い。専用台座が付属するが、別売でもかまわなかったので、機体の強度などをよくしてほしかった。『感想』スタイルは非常に優秀だが、キットの出来は正直悪い。少し前に発売された、ゼータプラスの方が、稼働は狭いが、強度や変形機構の単純さの点では選れていた。
初のMG
マスターグレードはこのキットが初めてでした。 これを買うまでハイグレードしか作ったことのなかった自分にとって、これを作るのに非常に苦労しました。 出来栄えはというと、やはり可変型MSのせいか、間接とかが複雑で苦労しましたが、納得いくものとなったと思います。 個人的にはウェブライダーのほうが好きです。
Ver.3.0を望みたい
Ver.1より全体的に洗練されています。特にWRへの変形ギミックはよく考えられています。(変形させるのはかなり手間取りますが・・・) また、付属のアクションベースを使ってハイパー・メガ・ランチャーを構えさせればMS形態もかなり絵になりカッコいいです。 ただ、残念なのは普通に立たせると足裏の変形ギミックのせいか安定感に欠けます。あと個人的にはカタパルトベースは要らないと思いました。 更なる進化を期待したいガンプラでした。

1/100 MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0 台座・キャラプレート付き

[ おもちゃ&ホビー ]
1/100 MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0 台座・キャラプレート付き

【バンダイ】
発売日: 2008-07-30
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 3,220 円(税込)
( 在庫あり。 )
1/100 MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0 台座・キャラプレート付き ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

1/100 セラヴィーガンダム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

[ おもちゃ&ホビー ]
1/100 セラヴィーガンダム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

【バンダイ】
発売日: 2009-03-14
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格:
1/100 セラヴィーガンダム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
 
カスタマー平均評価:  4
ランナー構成が気になった
この商品は急いで発売した可能性大ではないでしょうか?第一に、頭部の発光ギミックの省略(クリアーパーツのランナーに首ボールジョイントパーツを追加出来る構成になっている。ダブルオーデザインズカラーと同様に半透明のポリパーツで再現可能)Cランナーの構成の不自然さつまり、Cランナー4枚。さらにEランナー半分を2枚セットすれば、セラフィム腕及び膝隠し腕全て可動出来る筈。Dランナーの半分をカットして別ランナーを追加すれば、腰が可動出来るようなパーツ構成に出来る筈ですが(何故かAランナーも変更出来る構成になっている)。このランナー構成にするために、実売価格がいくらになるか、わかりません。とりあえず低価格化したかったのでしょうか?もし発売されるはずの最終決戦仕様(追加武装付)はこれらのことの実現して追加武装をセットすれば、結構な価格になりそうな気がます。
良い点と悪い点が極端なキット
題名のまんまです。これほど両極端のキットも珍しい… 良い点 ○組み立て後のプレイバリューがとても良い 組んだ後とても『遊べる』キットです。バズーカの組み合わせも 楽しめますし、セラフィムの変形も容易。そして何よりも 素晴らしいのが『六本腕』が再現できることです。 サーベルを別に4本用意する必要がありますが、それを補って 余りある迫力です。また可動やプロポーションも良好で、 双方のバランスがうまく取れています。保持力もバッチリで、 バズーカも難なく持てます。 残念な点 △組み立てにくいところがあった 左右貼りあわせや、ポリキャップの挟み込みが多く、 全体的に一昔前の1/100に戻ったと思わせるパーツ分割で、 合わせ目が非常に目立つ箇所(セラフィムの脚など)が多いです。 △色分けが甘い このキット最大の問題点です。それは、ダクト等のグレー部分の 塗りわけとか、セラヴィー・セラフィム双方の額のパーツが 透明だとかという点ではなく、 『GNバズーカ2の色がブルーグレーでなく、黒』 という点です。1/144ではやむなしと思っていましたが、 さすがに1/100でも同じだというのは残念です。 素組み派の自分にとってはキツイ事この上ないです(泣)。 □総評 『安かろう悪かろう、よりは高かろう良かろうの方がいい』 1/100の価格をはじめて知ったとき、『ヴァーチェより も安いんだ…』と意外に感じたのですが、それが 悪い意味でキットに影響していると感じました。決して悪い キットではないんですけど、詰めが甘いというか、中途半端な ところが玉に瑕ですね。 でも、個人的な意見を言わせてもらうと、安くて適当なものよりは チョットぐらい高くてもいい物が欲しいです。バンダイの技術力は 高いので、その辺をもっと発揮して欲しかったですね。
膝のキヤノンがせめてセラフィムの腕だったら
プラモ史に残るベストキットの一つになってただろうに惜しいです 因みにセラフィムの腕は取り寄せより二個一の方が安いです ハイコンやロボ魂との差別化考えるとやはり残念 今度出る1/100の00デザイナーズモデルではGNソードV+テトロンシール+発光部品が三つもついてお値段すえおきらしいから やればできたのかと 流石に棒腕パーツを可動パーツに改造したり腰可動改造は初心者にはできませんから せめて一軸接続じゃなきゃ棒腕でももう少し使えたとおもうけどね いっそ展示用で変形不可でフルバーストが完璧に再現できるが大砲は1/100セラフィムの変型腕でHGセラヴィのセラフィムランドセルみたいな武装や不足のサーベル追加のキットだしたらいいんじゃないのかな? それをのぞけばボリュームバランス砲撃ポーズはすべてとれるので六本腕に拘らない人は買いかと それにしても腕二本にサーベルで丸々一機買えるようじゃやっぱ取り寄せはあきらめましたわ
合わせ目が・・
説明書や箱の作例で、何故スネ裏の合わせ目を処理してないんだろうなと思ったら、ひざ関節が挟み込みなんですね。 久々に見たなぁ・・という感じです。w パーツ割はちょっと妥協しているような気がします。 特にセラフィムは合わせ目だらけですが、パーツが黒いのでトップコート前提でWAVEの黒い瞬着を使えば、成型色フィニッシュなら比較的処理はしやすいと思います。 挟み込みが多いのでフル塗装の場合は苦労するかもしれません。 自分は今回成型色フィニッシュで済ませましたが、ヴォリュームがあるので、満足感は大きいですよ。
【組立て後の感想】
セラヴィー、セラフィム共にプロポーションの破綻はありません。 流石プラモデルの老舗であるバンダイだけあって組み立てもサクサク進みました、クリアパーツは通常のプラとは違い硬いのでニッパーで一気に切り取るより若干ランナーを残してナイフやカッターで削ってあげたほうが綺麗に仕上がります。 ヴァーチェと違いアーマー着脱ギミックの無い所為か可動範囲も広くポージングの自由度も高いです、セラフィムの変形も頭部、手首を取り外すもののヘタリ無く背中に装着出来ます。 不満点は、脚部隠し腕のパーツ構成はセラフィムの腕と設定画では同一にもかかわらずパーツは張り合わせ式でほぼ棒状にしか動きません、ここはセラフィムの腕と同じパーツを用意して欲しかったです、劇中のような自由な可動は出来ません。 ビームサーベルが2本しか付属しなくオープニングで見せているような阿修羅のようなことは出来ず機体の特性を活かす様な商品展開では無いです。 発売時期が物語り終盤なのに22話辺りから登場した追加武装は付属せず、ガレージキットで補完するつもりなのでしょうか? 結論を言うとプロポーション等の造形は文句無しなのですが一味足りないといった感想です、決して出来が悪いわけではないので購入しても損は無いと思います。

マルチボックスなんでもハロ ハロ(オレンジカラー)

[ おもちゃ&ホビー ]
マルチボックスなんでもハロ ハロ(オレンジカラー)

【バンダイ】
発売日: 2009-03-21
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格:
マルチボックスなんでもハロ ハロ(オレンジカラー)
 
カスタマー平均評価:   0

  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 
18 / 50

特集
 HPIジャパン
 サンワ
 シー・シー・ピー
 タイヨー
 タカラトミー
 タミヤ
 モリガング
 京商
 青島文化教材社
 双葉電子工業
 日本遠隔制御

サブカテゴリ
  プラモデル
 ガンダム
 PERFECT GRADE
 MASTER GRADE
 HIGH GRADE&HGUC
 HCM Pro
 SD GUNDAM
 G-GENERATION
 GUNDAM COLLECTION
 POLY-STONE COLLECTION
 THE ORIGIN
 JUMBO GRADE
 B-CLUB
 EX MODEL
 その他








リンクフリー ■ サイト名 : ラジコンシ RC タミヤ プラレール ■ URL : http://radiocon.ehoh.net/
■ 説明 : 売れ筋の二輪車 戦車 ラジコンシ プラレール ガレージキット 飛行機・ヘリコプター RC が手にはいる。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 ラジコンシ RC タミヤ プラレール. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月10日(金)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク