売れ筋の二輪車 戦車 ラジコンシ プラレール ガレージキット 飛行機・ヘリコプター RC が手にはいる。

ラジコンシ RC タミヤ プラレール

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
ラジコン二輪車 ラジコン自動車 ラジコン戦車 エアロアールシー 船・潜水艦 飛行機・ヘリコプター  
  ロボット 電車・プラレール ミリタリー オートバイ ガンダム ガレージキット

 

ガンダム

アイテム一覧
191 192 193 194 195 196 197 198 199 200
GUNDAM FIX FIGURATION # 0009 vガンダム + HWS 1/60 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ 1/144 FF-X29A Gパーツ〔フルドド〕(電撃ホビーマガジン2006年2号付録) BB戦士 279 隠密忍者農丸 ガンダムコレクション00 (BOX) HCM-Pro G-Box ジャブロー潜入セット MG ストライクガンダム IWSP 1/144 HGUC グリプス戦役セット ガンダムコレクションCOMPLEX・ノーマルカラー12種セット 1/100 ビギナゼラ
GUNDAM FIX FIGU.. 1/60 ガンダムエクシア ~.. 1/144 FF-X29A G.. BB戦士 279 隠密忍者農丸 ガンダムコレクション00 (B.. HCM-Pro G-Box ジ.. MG ストライクガンダム IW.. 1/144 HGUC グリプス.. ガンダムコレクションCOMPL.. 1/100 ビギナゼラ


GUNDAM FIX FIGURATION # 0009 vガンダム + HWS

[ おもちゃ&ホビー ]
GUNDAM FIX FIGURATION # 0009 vガンダム + HWS

【バンダイ】
発売日: 2002-07-27
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,865 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,000円〜
GUNDAM FIX FIGURATION # 0009 vガンダム + HWS ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
かっけ?
素体のνガンダムが外見が超カッコイイです。随一。個人的にはHGUCもかなってないんじゃないかな?これでフル可動ならなぁとか思っちゃいました。フル可動なら星5です。まぁ硬いポーズしかとれないんですが、硬いポーズでも目茶苦茶カッコイイです。可動を重視してる人には星3か2かなぁ...
完成品の決定版!?
数ある完成品の中でも私はこれが一番完成度が高いと思っています。何しろ最近のEMIA(モビルスーツインアクション)なども確かに可動はいいのですがやはりがしがし動かして遊ぶには適していると思いますがいかんせん軟質素材の為か飾った時のフォルムはいまいちですしサイズもそこそこですがスケールもはっきりしない。それともう一点ハイコンプロなどは可動もフォルムもバッチリではあるがサイズが多少小さくも感じる。フィックスは全体的なフォルムも良く何より顔がカッコいい。完成品の決定版とも言えると思います。がしかし最近見かけた再販の分に関してはたまたまかも知れませんが殆どの品に金型の流用で仕方ないのかも知れませんが雑な面が目立って来ているように見られ最初に一目見た時の感動が失われてきている。この辺の配慮をもう少しバンダイさんにも是非見直して頂きたい。これではせっかくの完成品の決定版ともいえる出来栄えのニューガンダムも地に落ちます。
購入してみての感想は「素晴らしい」の一言。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」がすごく好きで,子供のころはプラモデルをよく作っていた。社会人になってからは,プラモデルを作る暇もなく,しばらくガンダムから遠ざかっていた。しかし,最近子供の頃の思いが再燃し購入。HWSには特に興味はなかったが,とにかく実物に限りなく近い「νガンダム」が欲しかった。購入してみての感想は「素晴らしい」の一言。細部にまでこだわったプリントがなされ,リアルさを醸し出している。特に素晴らしいのが「顔」。「かっこいい」としか表現しようがない。また,立った姿もとても勇ましい。とにかくこのデザインの素晴らしさには度肝を抜かれた。関節等の自由度はあまりないかもしれないが,それでも屈んで立つことも出来るし,見上げることもできる。材質も樹脂性のため重量がそこそこあり安定している。「MS IN ACTION」などの他のνガンダムも店頭等で見たが,これが一番良い出来だと思う。本当に申し分の無い出来。
お値段。
 前々から気になっていたこのシリーズ。『壊れやすい』『自立しにくい』などの前評判を気にしつつもついに買ってしまいました。  まず一番初めに気になったのが、「プラモデル」とどう違うか。フィギュアなんだから素材から何から何まで違うんですけど、自分が作ったプラモと比較してどうなのかというのが一番の関心事でした。  大きさ→最初みて思ったのは「案外小せえな」と。プラモでいうところの1/144サイズ。確かに細部のディティールやマーキングのクオリティは素晴らしいんですが。この値段ならMGとHGのプラモが一箱ずつ買えます。  可動→私はもう「この値段ならPG並にいろんなポージングが可能に違いない」と勝手な妄想を膨らましていたので、その可動範囲の狭さにびっくりでした。  1腰がほとんど回らない  2立て膝できない  3お手々のバリエーションパーツが武器を持たせる用の右手一個しかついてない(まじ?)  4肩部アーマーが固定されていて全く動かない  ただ一つ良かった点は首の可動です。素晴らしく自由に動きます。  塗装・構造→パッケージに『限界の塗装』と書いてあったので、「期待大」でしたが。おい!まあフィギュアの塗装とはえてしてこんなもんなのでしょうが。流れ作業のしわ寄せが。頼むから顔だけでももっと丁寧に塗ってほしいです。  生産者にとっては大量のフィギュアですが、消費者にとってはその中のたった一つのフィギュアですから。  おまけにフィンファンネルの接続部のちゃっちさといったら・・。もう二つのファンネルがまともにくっつきません。  はっきりいってプラモを自分でつくって自分で色吹いた方が断然良いです。完成してからもさらに手を入れてグレードをあげることもできます。と、いうかその作業が楽しいんですけど。  このシリーズは、「そんなプラモを一からパーツ組んでられるかよ、めんどくせぇ」な人におススメです。最初から色がのっていてマーキングも印刷されていて・・・。それにしてもこの値段・・。  とりあえずある程度プラモ作成に自信がある人は「別に買わなくていい」商品なんじゃないかと思います。
私をフィックスに引きずり込んだ元凶
それまでガンダムはプラモ以外どうでも良かったのに、このキットのパッケージを見た瞬間、私の価値観はひっくり返りました。私にとって革命的なキットです。フィックスですので、特に目を引くところはありません。可動も可なく不可なく。若干接地性は悪く、フィンファンネルを付けると更に不安定になります。しかし、造型的なバランスが秀逸です。見る人によっては古臭く見えるかもしれないし、短足にも見えるかもしれない。しかし、むしろそれこそがこのキットの魅力です。私はフィックスをほぼ全て集めていますが、これほど造型に優れてるキットは滅多にないと断言できます。買って損はありません。

1/60 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

[ おもちゃ&ホビー ]
1/60 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

【バンダイ】
発売日: 2007-12-02
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格:
中古価格: 3,308円〜
1/60 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
 
カスタマー平均評価:  4
素晴らしい
PGクラスとまではいきませんがプロポーションがMG並でかなりかっこいいです 合わせ目なんかも工夫してあって気になるとこは方アーマーがモロに合わせ目見えるってとこくらいでした。 素組みでスミ入れするだけでも大満足な一品です、おまけにでかい!
ただデカイだけ。でもそれが良い
良い点 ・とにかくデカイ!普通に立ってるだけでも存在感があり、カッコいいです。 ・1/60という大きさのわりに非常に値段が安い。 ・パーツが大きくて組みやすい。初心者でも簡単に作れます。 ・色分けもほぼ完璧。「塗装とか面倒、でも色分けされてないと嫌」って人も安心です。 ・シール部分に文字が入っててカッコいい。クリアパーツとのコンボも強力です。 悪い点 ・でかすぎるため、場所をとります。買う前にスペースを考えておいたほうが賢明です。 ・でかすぎるため、アクションベースに対応していません。  でもこのエクシアに大胆なポーズをとらせると場所をとって仕方ないので  自分はそんなに気になりませんでした。 ・稼動範囲が1/100より狭いです。でもこのエクシアに(以下略) 派手なポーズをとらせたい人は1/100エクシア+アクションベースがおススメですが とりあえずでかさに魅かれた人、俺がガンダムだという人、ガンプラ初心者さんにはおススメです。
作りやすくて簡単なキットですね
OOシリーズのプラモはFG、HGと作ってきてプラモ作りにも慣れてきたので100分の一シリーズよりもこっちを先に挑戦してみました。 組み立ててみると意外と簡単でサクサクと作れました、特に細かい組立などはHGと比べるとすくないほうなので組立ていて気持ちよかったくらいです。 ただこれは自分が不器用なのか胸の部分に貼るシールを失敗したのでシールは貼らずにそのまま組み立てました。 組み立て終わって完成したのを見ると、とにかくデカイですね、迫力あるデカサです、このサイズとクオリティで3千円そこそこは買ったかいがありましたよ。 はじめてこんなにデカいプラモを作りましたがHGのヴァーチェもそうでしたがパーツが大きい程けっこう作りやすいんですね。
完成!
エクシアは144・100・60スケールを組立たけど個人的には60の方が気に入ってます。確かに可動範囲は狭いですが腕や脚が他のスケールよりボリュームがあります。まぁ、好みは人それぞれですけど。
今更ながら
当初は全く購入の予定はなかったのですが、雑誌の作例を見ている内に じわじわと欲しくなり、今更ながら購入してしまいました。 まずプロポーションについてですが、その巨大さも相まって非常に力強く、 見栄えが良いです。全高約300mmは想像以上に迫力あり。 次に可動範囲について。 肘関節の可動は1/100に劣りますが、十分ポーズ付けも出来ますし 腰や肩のビームサーベルを引き抜くポーズも難なく決まります。 股関節部分は間接の渋みが硬めに調整されている為、そう簡単にはへたりません。 膝は二重関節で良く動きますが、腰アーマーとの干渉により脚を高く上げる事ができないので あまり生きてきません。これは1/100と何ら変わりないので残念。 足首も股関節同様、硬めで接地性もまずまず。1/100と違いつま先は可動しませんが、 そこまで気になりません。 可動範囲は既存のエクシアと比べるとイマイチですが、ポーズをきめるには不自由しませんし ビッグスケールでこれだけ動けば十分と私は感じており、非常に満足しています。 大きさの割に値段も手頃なのでこれはお勧めです。

1/144 FF-X29A Gパーツ〔フルドド〕(電撃ホビーマガジン2006年2号付録)

[ おもちゃ&ホビー ]
1/144 FF-X29A Gパーツ〔フルドド〕(電撃ホビーマガジン2006年2号付録)

【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
中古価格: 3,000円〜
1/144 FF-X29A Gパーツ〔フルドド〕(電撃ホビーマガジン2006年2号付録)
 
カスタマー平均評価:   0

BB戦士 279 隠密忍者農丸

[ おもちゃ&ホビー ]
BB戦士 279 隠密忍者農丸

【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
BB戦士 279 隠密忍者農丸
 
カスタマー平均評価:   0

ガンダムコレクション00 (BOX)

[ おもちゃ&ホビー ]
ガンダムコレクション00 (BOX)

【バンダイ】
発売日: 2007-10-08
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格:
ガンダムコレクション00 (BOX)
 
カスタマー平均評価:  3
金銀の封入率が異常です
一言で言うと出来が良いのに金銀ばっかりでがっかりでした。金銀の封入率が極端に高く、大体二個に一個と言っても過言ではありません金銀が普通で逆に彩色版がレアといった方が良いです
ゴールド&シルバーは必要でしょうか?
前回から導入されたゴールド、シルバーカラーが今回も封入されています。ただ、通常カラーよりもゴールド、シルバーカラーの封入率が高いです。でも各量産機はとてもよくできています。

HCM-Pro G-Box ジャブロー潜入セット

[ おもちゃ&ホビー ]
HCM-Pro G-Box ジャブロー潜入セット

【バンダイ】
発売日: 2005-07-24
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,004 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,000円〜
HCM-Pro G-Box ジャブロー潜入セット ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
アッガイ…。
〜今までのハイコンプロをほぼ買ってきた私ですが、ここまで遊べるMSは初めてですね。
ズゴックは色々立体化されていましたが、アッガイはあまりありませんでした…。
なのでかなり楽しみに今日まで過ごしてきました。そして購入後、箱を開けて最初にした事。それはアッガイの「体育座り!!」をやってみた。
うん。かわいい。モビルスーツと思えないかわいさ。〜〜感動です。
そして私が耐久性☆一つにした理由、それは体育座りから直立に戻そうとした時、
なんと左足がポロリと股の部分から折れてしまったんです。
しかも2体とも!!(2体目はかなり慎重に取り扱いましたが。)
それでネット上で同じ経験をした人がいないか探してみると、
なんと結構いました!!これは製造ミスなのか?
とゆうことで、耐久性☆一つです〜〜。
それ以外は楽しめました。水面パーツもいい出来でカッコよく飾れます。〜

MG ストライクガンダム IWSP

[ おもちゃ&ホビー ]
MG ストライクガンダム IWSP

【バンダイ】
発売日: 2006-10-29
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 3,302 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,000円〜
MG ストライクガンダム IWSP ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
作り応え充分!
久々に箱買いしてしまいました。作り上げてみての感想ですが、とにかく良い意味でゴテゴテしています。ただ、そのゴテゴテ感に嫌味が無い。スマートな武装がテンコ盛り。作っていて楽しいです。そして、デカールがまた良い。数が多いですが、全て貼るとかっこよさが120%増しです。
いいキットです
非常に組みやすく、戸惑うことも躓くこともなく組み立てることが出来ました。パーツ数の多さも気にならないほど、さくさく進められます。 元々、ストライクガンダム自体が傑作なので当たり前ですが、非の打ち所がないという印象です。成型色もエールストライクとは違うので、既にエールストライクを持っている人にもお勧めできます。IWSPだけでなく、グランドスラムも付いているのでお得感もあります。 注意しなければならない点として、IWSP装備時は腰が後ろに倒れやすい点です。組み立てる際にあらかじめ間接部分を瞬間接着剤などで太らせるなど、対策をしておいたほうがよいかもしれません。
良いキットです
もともとのMGストライクが良く出来ているのでしょう。 新造されたバックパックもボリュームがあり、完成後の展示ではかなり様になりますよ。 私はあまり製作に時間が取れないので素組み&部分塗装に終始するのですが、そういう人にはこちらのキットの方がいいのでは無いでしょうか。 成型色自体が暗色に設定されているので仕上げにトップコートの艶消しを吹けば、スケールと相まって、渋めに完全塗装したような仕上がりが楽しめます。 制作上で戸惑うところとかはまったくありません。 購入時の箱の大きさや、パーツの多さには少し躊躇されるかもしれませんが、初心者、上級者を問わず、説明書を読み込めばきちんと完成できます。 バックパックを装着すると自立できないというコメントもありましたが、仕上げのトップコートは関節の締め付け効果もあるため、この過程を経れば自立できないということもなくなると思います。 デカール類もバリエーション表現が可能なように、多く用意されています。 武器類が豊富なのは他のコメントにもありますし、かなり費用対効果が高いのではないでしょうか。 製作時間は、組みやすさもあったため概ね8時間ほどで、スミ入れからウェザリングマーカーセットによる幾分過剰な汚し、そしてトップコート艶消しを吹くまで一気にたどり着けました。 一気にする必要はもちろんありませんが、そのくらい組みやすいキットです。 バックパックは他のMGストライクシリーズとも互換性があるもの、ちょっとしたおまけとしては嬉しくなるんじゃないでしょうか。 お勧めします。
かっこいいです
色々な武器がついていてカッコイイです! MGスケールのグランドスラムも付属します! 本体のストライクは胸の所の色が青→紺?に変わった事以外はMGAストライクと変わりありません、 それと飾る時の事なんですが、やっぱり後ろが重過ぎて少し後ろに反ります、 後コンバインドシールドが重くて左腕を持ち上げた状態で維持するのは難しいと思います それとシールドに付いているブーメランは差込の所が浅いせいかポロポロと落ちてしまします 色々と悪い所ばかりを書いてきましたが、やっぱりカッコイイ機体なのでストライク好きにはオススメです!
かっこいい
ノワールがかっこよく完成したので次にIWSP買っちゃいました。 かっこいいです!! まさに兵器としてのMSだし、ファントムペインぽく仕上げたいです。 背中のIWSPは重いですね、仕方ない、素人ですけど頭使ってがんばってみます。 顔はIWSP装備のままだと左右に動かすのはきつい、箱のイメージ画のようにはいかないですね、これは残念です。 でも値段もさがってていいと思うのでぜひ買ってみてもいいのでは?

1/144 HGUC グリプス戦役セット

[ おもちゃ&ホビー ]
1/144 HGUC グリプス戦役セット

【バンダイ】
発売日: 2006-03-19
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格:
中古価格: 3,000円〜
1/144 HGUC グリプス戦役セット
 
カスタマー平均評価:  3.5
百式がかっこいい。
単体で発売されているものとは、3体とも色が異なります。 つや消し金メッキの百式が気に入っています。 アニメではそんなにかっこいいとは思わなかったのですが、これはGoodです。 単体で発売されているものは、金ピカの金メッキですが、あれはどうも好きになれません。 ゼータは、アニメ版とは違い、紺に近い青です。 マーク2も、アニメとは違い白ではなくグレーです。G-3ガンダムのような色です。 実際に箱を開けて色を確認してから買うのがいいと思いますが。
特別なカラー。
単体で発売している、Zガンダム・百式・ガンダムMk2のセットで、セット専用の形成色です。 映画を意識して、全体的に渋いカラーリングになります。 百式は、つや消しの金メッキになっており、従来のキラキラ金メッキが嫌いな人にはオススメ。 箱が専用、取説が専用の冊子になっていますが、特別な装備等は付きません。 バンダイお得意の「色変え」バージョンなわけで、キットそのものに手は加えられていないので、 最近のHGUCのキットに比べれば造りがショボイかも。 特に色も塗らずに組み立てる私にとっては、十分なキットです。
あの3体がセットで!
Zガンダム、ガンダムMk?2、百式(メッキ)の3体セットです。 まだ、この中の一つも手にしていない私にはうってつけのセットですね。 ただ、Mk?2がスーパーガンダムでないのは何故?? 非常に残念です。 カラーリングが多少変更されているようですので、すでに持っていられる方も新カラーが気に入ったら検討されては如何でしょうか。

ガンダムコレクションCOMPLEX・ノーマルカラー12種セット

[ おもちゃ&ホビー ]
ガンダムコレクションCOMPLEX・ノーマルカラー12種セット

【バンダイ】
発売日:
参考価格: 3,156 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,999円〜
ガンダムコレクションCOMPLEX・ノーマルカラー12種セット
ガンダムコレクションCOMPLEX

ノーマルカラーコンプセット

カスタマー平均評価:   0

1/100 ビギナゼラ

[ おもちゃ&ホビー ]
1/100 ビギナゼラ

【バンダイ】
発売日:
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格:
1/100 ビギナゼラ
 
カスタマー平均評価:  4
機体の設定はアレだが
クロスボーン製なのにVSBRを持っているというけったいな設定のビギナ・ゼラ。だがキットは極めて良好。
ガンダムタイプの頭とビギナタイプの頭が両方セットされているのもうれしい。
個人的には、ビギナの頭にガンダムの角を移植して楽しんでみたり。

唯一の問題点はVSBRのグリップが引き上げ式なのでヘタれやすいということだろうか。


  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 
20 / 50

特集
 HPIジャパン
 サンワ
 シー・シー・ピー
 タイヨー
 タカラトミー
 タミヤ
 モリガング
 京商
 青島文化教材社
 双葉電子工業
 日本遠隔制御

サブカテゴリ
  プラモデル
 ガンダム
 PERFECT GRADE
 MASTER GRADE
 HIGH GRADE&HGUC
 HCM Pro
 SD GUNDAM
 G-GENERATION
 GUNDAM COLLECTION
 POLY-STONE COLLECTION
 THE ORIGIN
 JUMBO GRADE
 B-CLUB
 EX MODEL
 その他








リンクフリー ■ サイト名 : ラジコンシ RC タミヤ プラレール ■ URL : http://radiocon.ehoh.net/
■ 説明 : 売れ筋の二輪車 戦車 ラジコンシ プラレール ガレージキット 飛行機・ヘリコプター RC が手にはいる。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 ラジコンシ RC タミヤ プラレール. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月10日(金)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク